ホームページ担当・

 

病院職員など

 

 

 

 

 

2017年

10月

02日

わたせせいぞうさんの、『菜~ふたたび~』

左:『菜 sai』第6巻、右:『菜~ふたたび~』第2巻 ©わたせせいぞう ©講談社
左:『菜 sai』第6巻、右:『菜~ふたたび~』第2巻 ©わたせせいぞう ©講談社

 

こんにちは。

 

先日書店に行った時に、わたせせいぞうさんの『菜~ふたたび~』という本を見かけて、学生時代に愛読していた『菜』の続編が出ていたのを知りました。

 

『菜』は、平成4年(1992年)から講談社の週刊誌「モーニング」に連載された作品です。古都鎌倉を舞台に、両親を交通事故で亡くした主人公の菜(さい)と大学助教授の耕平夫婦を主人公とした物語でした。菜は母の形見の着物を着て、耕平は菜の父の眼鏡をかけています。私はわたせさんの爽やかな画風が好きで、『菜』も鎌倉や湘南の四季折々の中での、菜夫婦を巡る心温まる話に癒されていました。

 

『菜~ふたたび~』では、前作(全12巻)から子供を授かった、菜夫婦のその後の物語(全3巻)です。ご興味ある方はぜひ一度読んでみて下さい。日本の美しい風景や、登場人物の心の優しさに癒されて、読んでいる方も心が和むこと、間違いなしです(^^)!

 

参考サイト:

神奈川大学ホームページ 外国語学部国際文化交流学科 わたせせいぞう教授

東京弁護士会ホームページ インタビュー『わたせせいぞうさん』

 

                   (文:病院職員S)

 

 

2017年

9月

29日

三重町トキハ通りの横断幕なう~三重総合高校インターハイ出場!~

 

こんにちは。

 

三重町トキハ通り(トキハ通り商店街)の横断幕が新しくなりました。大分県立三重総合高校剣道部と女子柔道部が、第64回全国高等学校大会(インターハイ)の選抜校に選ばれたそうです。素晴らしいですね(^^)/  

 

職員一同、ますますのご活躍を祈念しております!

 

                      (文:病院職員T2)

 

 

2017年

9月

27日

10月31日(火)に『大分関節リウマチの病診連携を進める会 in 豊後大野・竹田』が開催されます!

こんにちは。

 

来月の10月31日(火)午後7時から、ホテル豊洋にて『大分関節リウマチの病診連携を進める会 in 豊後大野・竹田』が開催されます。大分大学医学部整形外科教授の津村弘先生の特別講演『生物学的製剤による関節リウマチの治療~寛解を目指して~』があり、当院整形外科副院長の下田順一先生が座長を務めて、内科部長浜崎一先生の『当院における骨粗鬆症検診~RA患者との対比~』の講演も予定されています。

 

『大分関節リウマチの病診連携を進める会』の講演会は、豊肥地区(豊後大野市・竹田市)では今回で2回目です。より多くの医療機関の皆様のご参加をお待ちしております。

 

                    (文:阿南・中村)

 

2017年

9月

22日

医療者のダイエット(50日で 6.8 kg 減少)

 

 こんにちは。恥ずかしい話ですが、今夏に体重90kgを超えてしまいました(体重90.4kg、 BMI 29.5)^^;。私は一般的な健康診断での血液・生化学検査の測定項目は正常値の範囲で特に病気はなく、3ヶ月ごとに400mLの献血を行うことは今も続いています。ただ、さすがにこのままではいけないと思い、以下の方針で自主的にダイエットすることにしました。

 

(1)炭水化物(糖質)の摂取を(緩やかに)制限する。

特に白米・白いパン・麺類の摂取に気を付ける。一食当たりの米飯は最大でも半膳(糖質で約20mg)以下。外食や食事会のときには上記を解禁するが、その前後の食事は1日摂取量から逆算して控えめにする。

 

2)間食の制限+お腹がすいたときの対策を工夫する。

それまで夏にほぼ毎日摂取していたアイスクリームや甘い缶コーヒーは原則禁止。空腹のときのレスキュー食として、糖質が少ないチーズ、豆乳、無糖コーヒーなどを摂取して、さらにお腹が空くと焼き鳥の塩味モモを1本食べるとお腹と気持ちも満たされる。

 

3)カロリー摂取は、朝食>昼食>夕食として、特に夕食は軽くする。

 

4)数か月~半年で BMIで 25(体重 76 ㎏ 前後)までダイエットする。

 

5)無理をしない程度に、体幹を中心にした筋肉トレーニングをする。

 

以上の5つの方針で、特にお金をかけることなく、体重は50 日で6.8 kg 減って、83kg(BMI 27)になりました。5)のトレーニングについては、正直サボった日が多かったですが、主に食事に気をつけるだけでウェストが10センチ減少して体が軽くなり、白米がすごく美味しく感じられて幸せな気分になりました。引き続き、節制に努めたいと思います。

 

(※)今回のダイエットは、冒頭で書いたように血液生化学検査で異常がなく、特に疾患が認められないケースに対して、BMIが30近くになった過体重を減らす一例としてご紹介したものです。現在、糖尿病の治療薬を服用されている方や、肥満でない方が従来以上の食事制限を行うと、低血糖などの合併症を起こす危険性もあるので、病院の医師や管理栄養士らとご相談の上、適切な食事を行って下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

                    (文:病院職員D)

 

2017年

9月

19日

台風18号

写真上:9月17日午後4時54分に撮影した大分市白滝橋手前の大野川沿いの風景。河畔の大野川ゴルフコースや周辺の水田はほぼ水没している。写真下:翌日撮影した当院側を流れる台風一過の風景。いつもは水量が少ない三重川が増量している。
写真上:9月17日午後4時54分に撮影した大分市白滝橋手前の大野川沿いの風景。河畔の大野川ゴルフコースや周辺の水田はほぼ水没している。写真下:翌日撮影した当院側を流れる台風一過の風景。いつもは水量が少ない三重川が増量している。

 

こんにちは。

 

9月17日(日)の午後から夕方にかけて、台風18号が大分県を通過して、被害の大きかった津久見市や佐伯市をはじめとして、豊後大野市でも大野川の増水が見られました。翌18日(月祝)には台風一過の晴天が広がり、幸いに三重町では大きな被害は出なかったようですが、改めて日頃の防災の大切さを感じました。 

 

写真上は、9月17日(日)午後5時前に撮影した、大分市白滝橋近くの大野川沿いの風景です。河畔の大野川ゴルフコースや、周辺の水田はほぼ水没していました。このため、夕方から国道10号線の米良や戸次からの道路や、野津~三重町の道路などは一時的に封鎖される状況となりました。

 

写真下は、翌日の9月18日(月祝)早朝に撮影した、当院側を流れる三重川の台風一過の風景です。いつもは水量が少ない三重川が増量しています。三重町は水害や地震がほとんどない土地として知られていますが、常に万が一のことを考え、『備えよ常に』の精神で防災に勤めたいと思います。

 

                    (文:阿南・中村)

 

 

 

                     

2017年

9月

15日

大分市の名店『つるや』の甘酒饅頭

 

こんにちは!

 

当院のある豊後大野市では『酒万十(さけまんじゅう)』が名産として知られていますが、大分市で生まれ育った私にとって、大分市中央町の赤レンガ通りにあった『つるや』さんの甘酒饅頭(あまざけまんじゅう)は子供の頃から食べていた思い出の品です。中央町店は平成22年(2010年)に閉店して寂しい思いをしておりましたが、その後大分市錦町の長浜小学校近くに移転されたことを知り、先日行ってみました。

 

店内には『ずっと先の世代まで 創業63年 甘酒饅頭 つるや』の額があり、懐かしの甘酒饅頭が10個入り 390円、15個入り585円と、昔とあまり変わらない価格にも驚きました(^^)。およそ7年ぶりに食べたのですが、口の中で広がる上品な甘さがとても懐かしかったです。

 

大分市中央町で営業されていた時には、甘酒饅頭の他に『荷揚饅頭』という和菓子があり、これもとても美味しかったです。豊後大野市名物『観音饅頭』に似た褐色の薄皮に黒いこしあん(※観音饅頭は白餡ですね)が入っていて、府内城の絵が書かれた箱に入っていたので、大分に観光に来た県外の友人や外国人にプレゼントすると喜ばれていました。残念ながら現在は『荷揚饅頭』は作っていないそうですが、お店の方に『荷揚饅頭』も将来ぜひ復活してほしいとお願いしてきました。

 

『株式会社 つるや』

住所:大分市錦町1丁目7−5

電話番号:097-532-2791

営業時間:8時30分~19時

定休日:木曜日

 

 

                   (文:病院職員M2)

 

2017年

9月

08日

映画『関ヶ原』を見ました!

©東宝 「関ヶ原」製作委員会
©東宝 「関ヶ原」製作委員会

 

こんにちは。先日、大分駅アミュプラザに行って映画『関ヶ原』を見ました。NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』で有名な俳優の岡田准一さんが、主人公の石田三成役を熱演して、見事な乗馬やアクションシーンを披露していました。映画の歴史考証が正確で、最初に合戦が始まるときの槍合わせは、槍を突くのはでなく上から叩いていたことや、三成をはじめとする武将が自ら合戦に参加する直前に、兜の前立て(上の写真で石田三成の兜に付けられた金色の飾り)を外してから戦っていたことなど、見ごたえ十分でした。

 

また、石田軍の旗印である大一 大万 大吉(だいいち だいまん だいきち)』は、「一人は万民のために、万民は一人のために尽くせば、天下は太平となる」という意味で、当院の理念でもある『一人はみんなのために、みんなは一人のために :One for all, all for one』と同じ思想を、400年以上も前に石田三成が考えていたことを知って、驚きました。私の中では今年一番の面白かった映画でした。ご興味のある方は、ぜひ映画館でご覧になってください(^^)/ 

 

                          (病院職員T2)

 

2017年

9月

07日

『みえ記念通信9月号』を発行しました。

 

こんにちは! 当院の病院広報誌『みえ記念通信9月号』を発行しました。今月号は『当院の在宅医療について』、『医師紹介』、『医学コラム ~降圧薬は一生飲み続けないといけない?~』、『熱中症予防』などの記事のほか、8月8日に職員向け教育講演『幸齢社会に向けた地域づくり』について、竹田市議会議員の佐藤美樹先生にお話して頂いた内容を掲載してます。好評の連載記事『リウマチと膠原病』、『橋ってイイな~』『大分回想法』で、医療や地域情報をお知らせしています。

 

ご興味のある方は『病院広報誌 みえ記念通信』のページや、当院に印刷版を置いておりますので、ぜひご覧ください!

 

                         (筑紫・阿南・中村)

 

2017年

9月

04日

三重町のひまわり畑

 

こんにちは。先日、三重町の国道326号線の道端で写真撮影していた方が数名いたので、何だろうと思ってみてみると、あたり一面にひまわり畑が広がっていた風景に出会いました。一斉に咲いたヒマワリの花がとても綺麗ですね!(^^)

 

                     (文:病院職員β)

 

2017年

8月

30日

秋の夕暮れ

こんにちは。

 

写真は、とても夕焼けが綺麗だった8月27日に撮影した風景です。左上には三日月も出ていました。今年も暑い夏でしたが、お盆が過ぎてだんだん朝と夕方が涼しくなってきましたね。まだ残暑は厳しいですが、冷房で冷えて風邪を引かないようにお気を付けください。

 

                      (病院職員B)

 

2017年

8月

28日

30年前の『少年ジャンプ』復刻版

復刻少年ジャンプ 第2弾 1987年新年1・2号、1997年34号 (©集英社 ©北条司)
復刻少年ジャンプ 第2弾 1987年新年1・2号、1997年34号 (©集英社 ©北条司)

 

こんにちは。先日書店に行ったときに30年前の1987年(昭和62年)に出版された『少年ジャンプ』の復刻版が売られていました。少年ジャンプは、1968年(昭和43年)7月に創刊されて、1995年(平成7年)に最高発行部数653万部を記録した漫画雑誌です。「友情」「努力」「勝利」がキーワードで、北斗の拳、ドラゴンボール、キャプテン翼、スラムダンク、シティハンター(写真下の漫画)などが人気で、夢中になって読んでいました。改めて読み返すと当時の自分の思い出も蘇ってきました。これも一種の回想法ですね(^^;)。。

 

今回復刻された1987年(昭和62年)当時、私は高校3年生で、世間はバブル景気が始まった頃でした。ジャンプ復刻版の広告(写真上)でアイドルだった斉藤由貴さんが登場する、NECのPCシリーズのパソコンが人気で、大分市竹町通りにあった電気屋さんにずらりと並んでいたのを覚えています。今では、お笑い芸人のブルゾンちえみさんや平野ノラさんが『バブルネタ』を披露している時代です。元気だけど騒々しい世相でしたが、あれから30年も経ったんだな~と思います(^^;)。

 

参考サイト:

ダヴィンチニュース 2017.7.2 『復刻版 週刊少年ジャンプ』が話題に! 

 

                    (文:病院職員W)

 

2017年

8月

24日

市役所前歩道橋の横断幕なう

 

こんにちは。

 

当ブログでは『三重町トキハ通りの横断幕なう』という題名で、横断幕の紹介をしていますが、ホームページをご覧頂いている読者から、「豊後大野市役所前の歩道橋に掲げられている横断幕も紹介してほしい」とのご要望を承りました。当院から豊後大野市役所までは、三重川沿いに歩いて2分(160メートル前後)のご近所でもあり、三重町トキハ通りと同じように近況をご紹介したいと思います。

 

上の写真は、豊後大野市役所前歩道橋の西側に張られた横断幕です。豊後大野市立緒方中学校男子バレーボール部が大分県大会と九州大会で見事初優勝して、宮崎県で行われる全国大会に出場することが書かれています。下の写真は、歩道橋東側の横断幕で、豊後大野市立三重中学校柔道部の皆さんが大分県代表として、九州大会や全国大会に出場されることが書かれています。凄いですね!緒方中学と三重中学の皆さんは郷土の誉れです!これからもご活躍下さい(^^)/ 

 

参考サイト

第47回全日本中学校選手権大会 in 宮崎(バレーボール)

第48回全国中学校柔道大会 in 福岡

九州中学体育連盟ホームページ

 

                     (文:病院職員T2)

 

2017年

8月

18日

三重町トキハ通りの横断幕なう

 

こんにちは。

 

三重町トキハ通りの横断幕が新しくなりました。9月7日から宮城県仙台市で行われる第11回全国和牛能力共進会に、朝地町の安藤直樹さんの「ふみてる10号」が出品されるそうです。おめでとうございます!ますますの御活躍をお祈り申し上げます。

 

参考サイト:

全国和牛能力共進会 in みやぎ 2017

 

 

                    (文:病院職員T)

 

2017年

8月

17日

三重町の文化財『重光葵の生家・多田家住宅』

 

こんにちは。写真は、三重町市場にある国登録有形文化財「多田家住宅(旧庄屋家屋)」です。普段は非公開(私邸のため)ですが、有名な重光葵の実家でもあり、江戸時代の庄屋家屋の貴重な遺構としても貴重な存在です。三重町の宝物ですね!

 

参考サイト:

当院ブログ2016年11月7日 三重町出身の偉人『重光葵』が歴史漫画に!

 

 

                  (文:病院職員M)

 

2017年

8月

10日

大分に乾杯!

こんにちは。8月に入って最高気温が連日30度を超す日がほとんどの中、脱水で体調不良となった外来患者さんが増えています。適度な水分摂取に留意して、体調保持に気を付けてくださいね。

 

写真は三重町のお店で買った地元大分の名前が入ったビールです。左側は『日田祇園祭り』がユネスコ無形文化遺産登録された記念に発売されました。盛暑には冷たいビールがよいですね 。ただ飲み過ぎに注意して、週に2日は休肝日を設けるようにしましょう(^^)/。

 

                           (文:病院職員A)

 

 

2017年

8月

09日

三重町トキハ通りの横断幕なう

 

こんにちは。当院前の「三重町トキハ通り」の横断幕が新しくなりました。東京都の東京ビッグサイトで開催される第52回交通安全子供自転車全国大会に、豊後大野市立百枝小学校の生徒さんたちが出場することになったそうです。素晴らしいですね!全国大会での御活躍をお祈りいたします(^^)/ 

 

                                                        (文:病院職員M2)

 

2017年

8月

04日

凡事徹底

こんにちは。上の写真は大分川に建設中の『宗麟大橋』で、7月29日に撮影しました。来年3月には開通予定だそうで、あと半年で完成ですね!

 

ところで写真中央に移っている看板で、『凡事徹底』という言葉を見つけました。その下には、「当たり前のことを当たり前にする。当たり前を徹底的に行う」と、言葉の解説が書かれていました。メジャーリーグのイチロー選手の座右の銘でもあるそうですね。なかなか深~い言葉だなあと感心しました。(^^)

 

参考サイト:

大分合同新聞2016年11月9日『大分川の新架橋「宗麟大橋」に名称決まる』 

『宗麟大橋 wikipedia』

 

                           (病院職員T)

 

2017年

8月

01日

夏の夕暮れ

 

こんにちは。最近、とても綺麗な夕焼けを見かけたので撮影しました。豊後大野市犬飼町方面から北側を眺めた風景で、遠くに由布・鶴見・高崎山の「豊後三山」が見えます。平安時代に書かれた枕草子に『秋は夕暮れ』という一節がありますが、夏の夕暮れもなかなかのものです。これから、夏本番の8月ですね。暑さ厳しい折ですが、水分摂取に気を付けてお過ごしください。。。

 

                     (病院職員W2)

 

 

2017年

7月

31日

三重町の『トマレモン』

 

こんにちは。訪問診療で三重町を移動している際に、写真のような看板をよく見かけます。三重第一小学校PTA・後援会の皆様の作品で、顔がトマトで体がレモンの『トマレモン』が飛び出し禁止を訴えてくれています。トマトとレモンを掛け合わせた上に「止まれ」の韻を踏んでいる作者のセンスが素晴らしいですね!

 

                     (文:病院職員M2)

 

2017年

7月

28日

看護師さん募集!夜勤ができる方、大歓迎です。

 

 みえ記念病院では看護師さんを募集しています。夜勤のできる方、大歓迎です。豊かな自然と美味しい食、温かい人情のある大分県三重町で私たちと共に地域医療に従事してくださいませんか?心からお待ちしております。

 

【正看護師求人内容】

採用人員 1名

仕事内容 病棟・外来・手術室・訪問診療などにおける看護業務

給  与:194,000円~ ご経験により優遇します。

夜勤手当:12,000円(1回)土日祝の前日は1,000円~4,000円増

夜間診手当:1,500円

通勤手当:当院規程により支給いたします。

賞与:年2回  昇給:年1回(毎年8月)

勤務時間 日勤 8:30~17:30

     夜勤 17:00~0:00

     明け   0:00~9:00

     当直 19:30~8:30

     その他、状況に応じた勤務が可能です。

休日:  変形労働時間制による年間105日の休日

     週40時間勤務

選考方法:受付は随時行っています。面接による選考を基本とさせて頂きます。

福利厚生:法人事業所内保育園(保育料補助有り)、病児保育園

     職員食堂(食事補助有り)

     医療費補助制度

               退職金制度

     福利厚生施設「くじゅう倶楽部

     社会保険制度完備

     修学資金貸与制度

              マイカー通勤用専用駐車場完備

 

入職祝い金として100,000円を支給いたします。

当院看護部の詳細は、『看護部紹介』ページをご参照ください。

 

窓口:病院事務長 阿南 ☎0974-22-7280 

メールアドレス:miekinen@nikoniko.or.jp 

 

※前回アナウンスしました『薬剤師、栄養士募集』につきまして、おかげさまで多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。新しく入職されたスタッフと共に、豊後大野市の地域医療のために全力を尽くします。今後とも何とぞ宜しくお願い申し上げます。o(_ _)o 

 

 

2017年

7月

27日

ホームページ閲覧者数8万人ビュー御礼

 

こんにちは。当院ホームページは2014年8月リニューアル以来、閲覧者数が8万人ビューを超えました。1日あたり百人前後の方がホームページを訪れて下さり、4~5カ月おきに1万人ビューずつ増えています。最近は病院ホームページで閲覧者カウンターを表示しなくなったケースが増えているようですが、当院ページは引き続き表示してHP作成の参考にさせて頂きたいと思います。

 

これまでの閲覧者数1万人ビューごとの御礼記事を下記にまとめました。ご愛読を頂いている皆様に心から感謝いたします。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。o(_ _)o 

 

2017/02/09『ホームページ閲覧者数7万ビュー御礼』

2016/10/11『閲覧者数6万ビューをありがとうございます!』

2016/05/20『閲覧者数5万ビューをありがとうございます(^^)』

2016/01/18『閲覧者数4万ビュー御礼』

2015/08/10『3万ビューの閲覧をありがとうございます。』

2015/03/31『閲覧数2万ビューの御礼』

2014/12/22『医師紹介ページを更新しました。ホームページ1万ビュー御礼 』

 

                     (阿南・中村)

 

2017年

7月

26日

夏の『江内戸の景』

 

こんにちは。写真は7月17日に撮影した江内戸の景です。国道326号線沿いにある「道の駅みえ」から眺めた風景ですが、田植えが終わった水田から稲がすくすくと成長している夏の風景はとても綺麗ですね。昨年のブログで紹介された、NHK番組『にっぽん縦断 こころ旅』で俳優の火野正平さんが眺めた風景でもあります。こんなに素晴らしい風景が地元で見られるのも、三重町の良いところですね!

 

参考サイト

当院2016年2月17日ブログ『火野正平さんが眺めた、江内戸(えないど)の景』

 

                     (病院職員T2)

 

2017年

7月

24日

豊後大野市歌『ふるさとおおの』と平尾昌晃さん

みえ記念病院2階から眺めた朝と夕方の風景です。当院から歩いて1分ほどの豊後大野市役所(写真右端)から、午後5時になると市歌「ふるさとおおの」のミュージックサイレンが流れてきます。夕方の写真の遠景には祖母・傾山が写っています。
みえ記念病院2階から眺めた朝と夕方の風景です。当院から歩いて1分ほどの豊後大野市役所(写真右端)から、午後5時になると市歌「ふるさとおおの」のミュージックサイレンが流れてきます。夕方の写真の遠景には祖母・傾山が写っています。

 

こんにちは。当院から三重川沿いに歩いて1分ほどの近くに、豊後大野市役所があります。豊後大野市役所では午後5時になると、市役所を中心に各公民館などから「ふるさとおおの」という曲がミュージックサイレンで流れてきます。ひと昔の空襲警報のような時報サイレンと違って、優しい旋律が耳に残り、いつの間にか心の風景になっているのを感じます。この曲を作曲したのは「カナダからの手紙」「わたしの城下町」「瀬戸の花嫁」などの名曲で有名な平尾昌晃さんです。その平尾さんが肺がんの闘病生活を経て、7月22日に肺炎のため79歳でお亡くなりになったニュースを知りました。心からご冥福を申し上げます。「ふるさとおおの」は平尾昌晃さんから豊後大野市への贈り物であり、末永く大切にしたいですね。

 

参考サイト:

豊後大野市役所ホームページ イメージソング「ふるさとおおの」

 

YouTube動画『ふるさとおおの』あるある豊後大野放送局

 

防災行政無線 大分県豊後大野市17時 『ふるさとおおの」(←豊後大野市役所から17時に流れるメロディと同じです。動画39秒あたりから始まります。)

 

防災行政無線 大分県豊後大野市(旧犬飼町)12時「野バラ」その2(←豊後大野市の防災行政無線として、12時に鳴ります。動画16秒から始まります。)

 

防災行政無線 大分県豊後大野市17時 ふるさと(←現在の『ふるさとおおの』の曲の前のバージョンで、童謡「ふるさと」の曲です。動画7秒から始まります。)

 

                        文:病院職員W2

 

2017年

7月

14日

三重町に咲いた向日葵

こんにちは。

 

写真は7月9日に撮影した、三重町の向日葵(ひまわり)です。高さ3メートル近くまで成長した大きな向日葵で、幹の太さにもびっくりしました。だんだんと夏景色となっていますね。この時期は気温が上昇して脱水になる方が増えています。水分を適宜取って、熱射病の予防に努めてください。

 

                  (病院職員T2)

 

2017年

7月

10日

デザイン性が抜群の『姫島ヴィトン(通称)』

 

こんにちは。以前、このブログで紹介されていた『姫島ヴィトン(2016年11月9日)』ですが、写真のようにとても綺麗なデザインのバッグがあったので購入しました。どうやって織り込んでいるんだろうと思い、バッグの下面を見ると、紐の通り道がわかったのですが素晴らしい仕組みだと思います。ここまでのレベルだと芸術品として後世に残るのではないでしょうか。。値段は本物のヴィトンの約百分の1?の1500円です(サイズによって値段が違いますが大きなものでも2500円でした)。荷造り紐で作られているとはいえ、丈夫な上にデザイン性が高くて大満足です(^^)/

 

買い物かごや着替え入れなどに便利ですよ!商品が作られている本場の姫島以外では、大分市のOAB大分朝日放送ショップや、竹田市のくじゅう花公園の売店で販売されているそうです。皆さまもぜひ手に取ってみて下さい。

 

                                                             (病院職員T2)

 

2017年

7月

06日

大分県に大雨特別警報が発令されました。

7月6日午前8時10分頃の三重川。水かさが増えていますが今のところ市内で大きな被害はありません。
7月6日午前8時10分頃の三重川。水かさが増えていますが今のところ市内で大きな被害はありません。

 

こんにちは。昨日の7月5日から降った大雨により、昨晩から大分県全域と福岡県の一部で『大雨特別警報』が発令されました。昨晩は昨年の熊本大分地震に続いて、携帯電話の独特のアラーム音がけたたましくなってびっくりしました。当院のある三重町は水害や地震などをはじめ、自然災害が少ないことが古来から知られていますが、病院前を流れる三重川(大野川の支流)の水かさが増えていました。(※地元では水かさが増えることを『いみる』という方言があります)今のところ、豊後大野市内で目立った被害は報告されていませんが、白山周辺や竹田に近い道路などが通行止めになっているようです。ニュースによると、大分県内では日田市や耶馬渓、福岡県では朝倉周辺の水害が問題になっているようですね。

 

気を引き締めて備えにあたりたいと思います。

 

参考サイト:

大分合同新聞2017年7月6日『県内初の特別警報 九州北部で記録的大雨』

 

                    (阿南・中村)

 

2017年

6月

29日

Welcome to USA (宇佐)

 

こんにちは。先日中津に行って、10号線を通って三重町に帰ってくる途中のことです。宇佐市の駅近くに差し掛かったところで、写真のような『USA』の看板に驚きました。まるでアメリカの西海岸のようなスタイルの看板です。。。

 

宇佐市役所の公式ホームページを見ると、『日本のUSA(宇佐)を世界に発信』の

ページ に、「ハリウッドさながらのUSAの看板は、アルミ製の板を100枚使用した手作りです。夜間ライトアップも開始したほか、栗山に展望台を整備し、遊具や顔出しパネル、桜の広場も作成しています。』と紹介されていました。

 

そういえば、当病院ホームページも選ばれた「豊後遺産」(OAB大分朝日放送・JOKER DX番組での企画)にも選定されていましたね。81番目の豊後遺産で、『USA看板と展望台(宇佐市)』が紹介されています。豊後遺産選定時の解説には、「宇佐駅から正面に見ることができるUSAの看板。看板、展望台、周りの建物すべてが岩根さんたちの手作り」と書かれていました。

 

宇佐の方々の『USA』への地元愛が熱いですね(^^)/ 

 

                                                               (文:病院職員W2)

参考サイト:

OAB大分朝日放送『JOKER DX』wikipedia 

 

2017年

6月

28日

中津城に行ってきました!

 

こんにちは。

 

先日、久しぶりに中津城に行ってきました。天守からの風景はとても素晴らしく、山国川を挟んで福岡県の田辺三菱製薬工場(旧 吉富製薬工場)も見えました(右上写真の遠景に工場と煙突が写っています)。地元名物の中津唐揚げを食べて、黒田官兵衛が築いたお城や市内を探訪しました。とても良いリフレッシュになりました(^^)。

 

                   (文:病院職員W2)

2017年

6月

12日

『みえ記念通信6月号』を発行しました。

 

こんにちは。当院の病院広報誌『みえ記念通信6月号』が完成しました。当院看護部長筑紫常務が編集長となり、4月から隔月で発行しています。今月号の特集は、下田先生による『当院の骨粗鬆症治療』です。浜崎先生の『リウマチと膠原病』の新しい連載記事が始まり、森本先生の『臨床薬理学の話』、『地域連携室から』、『看護部ご紹介』、病院スタッフブログの『リハビリ課より運動のすすめ』『栄養課より塩分の控え方』、連載記事『橋っていいな~』『大分回想法』など、充実した医学や地域情報を集めています。

 

ご興味のある方は『病院広報誌 みえ記念通信』のページや、当院外来に印刷した版を置いておりますので、よろしければぜひご覧ください。

 

                         (阿南・中村)

 

2017年

6月

05日

英語版ページ(English version) を新設しました。

(↑)上のアイコンをクリックすると英語版ページが開きます。
(↑)上のアイコンをクリックすると英語版ページが開きます。

 

こんにちは。このたび、英語版ページのアウトラインができましたのでお知らせいたします。当院には、豊後大野市の小中学校や高校でALT(Assistant Language Teacher:外国語指導助手)として勤務されている先生をはじめ、海外から来られて生活されている方々が来院されておられるため、当ホームページでも英語版(English version)を作ることが課題でした。まずは病院の概要や、お問い合わせの多かった外来診療スケジュールを載せましたので、受診される際にご参考にして頂ければ幸いでございます。

 

                    (文:阿南・中村)

 

 

2017年

5月

16日

三重町トキハ通りの横断幕なう

 

こんにちは。三重町トキハ通り(正式名:トキハ通り商店街)に掲げられる横断幕が新しくなりました。三重総合高校3年生の高尾海音くんが、全日本ジュニアテコンドー選手権西日本大会で優勝して、7月に行われる全国大会に出場されるそうです!高尾海音くんは、千歳中学時代に『僕がめざす人』というタイトルで、テコンドーを教えてもらっている伯父の後藤久幸さんに学生記者として記事を書かれています。

千歳中学校ホームページ 『僕がめざす人』高尾海音

 

とても頼もしく、素晴らしいと思います。今後ともますますご活躍ください!

 

                     (文:病院職員T2)

 

2017年

5月

11日

椎とツツジの花

 

こんにちは。写真は、椎の木の花が咲いて黄色~山吹色に色が変化した山の様子と、ツツジの鮮やかなピンクの花が咲いている様子です。山桜や染井吉野の桜の花が終わって、次は椎の木やツツジが鮮やかに咲いているのを見るのは楽しいですね(^^)

 

                  (文:病院職員M)

 

2017年

4月

27日

三重調剤薬局様&当院の春景色

 

こんにちは。写真は八重桜(写真右のみえ記念病院の電光掲示板の左側にも見えています)が満開となっている最近のみえ記念病院です。先月から、お隣の三重調剤薬局様(写真左)の外装が新しくなり、緑の色の統一感がよいですね(^^)/ 

 

                      (文:病院職員T2)

 

2017年

4月

25日

TOMMY VOICE バッジが揃いました。

 

こんにちは。昨年12月9日ブログ『TOMMY VOICEと任運騰々』で紹介された冨永アナウンサーのTOMMY VOICE缶バッジ(写真右)に加えて、新しいバッジ3つ 『向き不向きより前向き』、『人生、勢い 笑ってごまかしましょう』、『態度は小さく 気持ちは大きく』(写真左)が販売されていたので、買いそろえてみました。

 

当ホームページの『大分医療方言集』を豊後遺産として認定していただいたOAB大分朝日放送「JOKER DX(ジョーカーデラックス)」という番組で『TOMMY VOICE』というコーナーがあり、冨永アナウンサーが明日への活力となる言葉を話してくれるのですが、缶バッジに書かれているのはそのベスト版です。特に、『向き不向きより前向き』というコメントがいいですね(^^)

 

                                                            (文:病院職員W)

 

(参考サイト)

みえ記念病院スタッフブログ2015年6月1日「豊後遺産認定と高視聴率御礼」

 

 

 

2017年

4月

24日

三重川沿いの八重桜の花が満開です!

 

こんにちは。写真は4月20日(木)の早朝に撮影した三重川沿いの八重桜と当院の風景です。4月10日(月)のブログで満開だったソメイヨシノの桜はすっかり散って今は若葉になっていて、八重桜の濃い桃色と好対照です。八重桜は結婚式や婚約式などおめでたい席で「お茶を濁す」ことを回避するために、お茶の代わりに出す「桜湯(さくらゆ)」に使われますね。さらに八重桜は漢方や生薬にも使用されている「役に立つ木」であることは素晴らしいと思います(^^)。

 

                    (文:病院職員M)

 

2017年

4月

20日

三重町の春

 

こんにちは。写真は、4月13日(木)に当院の屋上から撮影した三重川沿いのソメイヨシノの桜並木と三重町の様子です。ちょうど風が吹いて桜吹雪がとても綺麗でした。春の風情が感じられて大変よかったです(^^)! 

 

                   (文 病院職員T2) 

2017年

4月

19日

病院広報誌『みえ記念通信』を創刊しました

 

こんにちは。今月より、当院の病院広報誌『みえ記念通信』を創刊することになりました。みえ記念通信は当ホームページのブログや病院カルテの横書きと違って、新聞と同じ縦書きにしています。このため紙媒体としては読みやすくなっているのではと考えましたが、いかがでございましょう。ご興味のある方は、『病院広報誌みえ記念通信』のページを見てみて下さい。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

                      (文:阿南・中村)

2017年

4月

10日

三重川沿いのソメイヨシノの桜が満開です!

 

こんにちは。先週末に三重川沿いのソメイヨシノの桜がついに満開になりましたのでご紹介します!当院の側を流れる三重川沿いの桜並木はリハビリテーションや運動療法の患者さんの散歩コースの一部でもありますが、桜花の鮮やかなピンク色がとても綺麗で、リハビリが楽しくなりましたという声がたくさん聞かれるようになりました。当院でも職員スタッフで今週花見の予定です(^^)/ 。

 

ただ、最近は雨模様の天気が続くので早く散ってしまわないか心配ですね。どうか1日でも桜の花が長持ちしますようにo(_ _)o 。。。

 

                      (文 阿南・中村)

 

 

2017年

4月

07日

ヤマザクラ

 

こんにちは。

 

今年は大分地方気象台の観測史上、2番目に遅いソメイヨシノの桜の開花だったそうですが、当院の側を流れる三重川沿いの桜も3部~4部咲きになりました。写真は、朝の通期途中に大野川沿いのヤマザクラがとても綺麗に咲いていたので撮影したものです。ヤマザクラは平安時代に伝わった歴史ある桜ですが、本居宣長の有名な歌『敷島の やまとごころを人問はば 朝日ににほふ山桜花(=やまとごころは何かと人が尋ねたなら、朝日に照り映える山桜の花であると答えよう)』に出てくるほど、日本人の心や文化と密接に関係している植物ですね。

 

三重川の桜の花が満開になったら、またお知らせします!

 

                      (病院職員W)

 

2017年

4月

03日

内科部長 浜崎一先生が着任されました!

 

 こんにちは。4月1日付で当院の常勤医、内科部長として浜崎 一(はまさき はじめ)先生が着任されました。浜崎先生は大分県竹田市出身のご出身で、大分県立竹田高校、国立大阪大学基礎工学部生物工学科を経て、国立大分大学医学部を御卒業されました。内科学、特にリウマチ膠原病学をご専門として大分大学医学部内科第一教室に所属しながら大学病院や大分赤十字病院、杵築市立山香病院内科に勤務されました。さらに大分大学医学部臨床薬理学教室にて臨床研究を行い、大阪以西で厚生労働省の治験中核病院として唯一認定された大分大学医学部附属病院で新薬の開発や治験業務にも従事されておられました。

 

 当院には7年前より大学病院から当院の夜間休日の当直業務を担われ、温かい御人柄が病院スタッフはもちろん患者さん御家族にとても評判がよく、今回当院に常勤医として勤務されることを職員一同、喜んでおります。なお浜崎先生は、小学校時代に剣道大会で三重町によく来ていたことを覚えておられるそうで、子どものころから三重町に親しみがあるそうです。嬉しい限りです!! どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

                            (文:阿南・中村)

 

 

2017年

3月

29日

大分上野丘高校製作の「甘太くんの塩パン」

 

こんにちは。先日のブログで紹介した大分県立日田高校製作の『初恋シュークリーム』に続いて、大分上野丘高校製作の「甘太くんの塩パン」が発売されました。日田高校の初恋シュークリームも美味しかったですが、甘太くんの塩パンも、甘さと塩加減がマッチしていてとても美味しかったです。上野丘高校は4年連続でコンテストで選ばれて商品化されているとか。。。これからも楽しみですね(^^)

 

                          (文 病院職員M)

 

2017年

3月

24日

三重町トキハ通りの横断幕なう(三重総合高校)

 

こんにちは。三重町トキハ通り(正式名称:トキハ通り商店街)の恒例の横断幕が新しくなりました。

 

大分県立三重総合高等学校剣道部女子が全国高等医学校県道選抜大会出場(平成29年3月愛知県春日井市)を果たしたことと、同校自然科学部が、全国高等学校総合文化祭自然科学部門に出場(平成29年8月宮城県石巻市)を果たしことがアナウンスされていました。おめでとうございます!

 

地域の感動拠点へ miesoGO!(三重総合)というキャッチフレーズがとても良いですね(^^)。今後の益々の御活躍と御健闘をお祈り申し上げます。

 

                   (文:病院職員T2)

 

 

 

2017年

3月

13日

大分県立日田高校の『初恋シュークリーム』

 

こんにちは。コンビニエンスストアのローソンは地元密着の製品を季節限定で販売していますが、先日三重町のお店に行くと大分県立日田高校2年生が考案した、「初恋シュークリーム」が売られていました。柚子のホップクリームの甘酸っぱい香りが口の中で広がり、文字通り「初恋」を彷彿とさせる美味しいお菓子でした。

 

「初恋」という言葉は、今その最中にいる若者はあまり自覚しない(例えば懐メロの『青春時代』の歌詞のように大人になった後からなってしみじみと思うような)感じがするものの、地元にちなんだ商品は根強い人気だそうです。大手コンビニの地域販売戦略、恐るべしですね(^^;)。。。なお、大分上野丘高校の生徒が考案した「甘太くんの塩パン」も、この「初恋シュークリーム」に続いて、もうすぐ発売(3月14日)されるそうです。ご興味ある方は二つのパンをぜひ食べてみて下さい。

 

                      (文:病院職員M)

 

参考サイト:

日田観光協会公式ホームページ『初恋シュークリーム』

大分合同新聞2016年11月23日「高校生3人が最優秀賞 地産地消商品開発コンテスト」

 

 

2017年

3月

06日

頑張れ受験生!その2

©HTB北海道テレビ「水曜どうでしょう」オリジナルファイル
©HTB北海道テレビ「水曜どうでしょう」オリジナルファイル

 

こんにちは。当院ブログ3月1日の、『頑張れ受験生!』に書かれていたように、今は受験シーズン真っ盛りですが、明日の3月7日(火)からは大分県立高校入試ですね。

 

写真は、以前北海道に行ったときに「水曜どうでしょう」というご当地番組のオリジナルグッズとして『案ずるな受験生!』という題名のファイルが売られていたので買ってきたものです。出演者の大泉洋さんは大学で高校教師免許(社会・地理歴史)を取得した関係で、番組中に「大泉校長」役を演じながら、受験生のために四国八十八か所を回る企画をされていました。

 

番組の中で歴史地理の重要事項を覚えやすいように、大泉さんが考えた語呂合わせ『群馬くん イワシ食いすぎ 船頭気分か?(群馬県・岩宿遺跡・先土器文化)』、

『病院に寄り道 心電図くり~(下さい)(平等院鳳凰堂・藤原頼通・寝殿造り)、

『かがんで脱臼 天童よしみ(河岸段丘・天竜川)』

『くるま(黒潮)だん吉(暖流) 日本に帰る(日本海流)』

『親は(親潮)寒いぞ(寒流) 千まさお(千島海流)』

 

などはテレビを見ていて爆笑しましたが、今の受験生にも役に立てばと思います。

 

頑張れ受験生(^^)/ !!

 

                    (文:病院職員T2)

 

参考サイト

北海道テレビ「水曜どうでしょう」DVD14『クイズ!試験に出るどうでしょう/四国八十八ヵ所』

北海道テレビ「水曜どうでしょう」DVD19『試験に出るどうでしょう 石川県・富山県/四国八十八ヵ所Ⅱ』

北海道テレビ「水曜どうでしょう」DVD25「試験に出るどうでしょう 日本史」

 

 

2017年

3月

02日

田ノ浦ビーチ『エシェル・ドゥ・アンジェ』

 

 こんにちは。別大道路(国道10号線)を大分市から別府に向かって車で走ると、田ノ浦ビーチの海側におシャレな白い建物が目に入ります。建物の白い壁にフランス語で『Echelle du Ange』と書かれていて、「美術館かな?」と間違えてしまいそうですが、実際は結婚式会場とレストランがある施設で、エシェル・ドゥ・アンジェは天使の階段という意味だそうです。随分と前になりますが(^^;)、私の友人もここで結婚式を挙げて、とても雰囲気が良いところだったことを覚えています。

 

 先日久しぶりに行ってみたのですが、高崎山の稜線をはじめとして目の前に広がる別府湾岸の風景がいいですね。レストランもあるので、ご興味がある方はお立ち寄り下さい。1階のレストランは、ランチ、ディナーに前菜・魚・肉料理を好みで選ぶスタイルで、カウンター席は湾岸風景が広がり、夕暮れ時が特に素晴らしく、海外の観光地にひけをとりません。

 

 エシェル・ドゥ・アンジェのある田ノ浦ビーチは『恋人の聖地(NPO法人地域活性化支援センター認定)』にも指定されています。大分県内にある『恋人の聖地』は田ノ浦ビーチのほかに、大分自動車道別府湾SA(サービスエリア)、日出町のハーモニーランド、豊後高田市の恋叶ロード、佐伯市蒲江のマリンカルチャーセンターだそうです。こういった地域活性方策はとてもいいですね(^^)/ 

 

                       (文:病院職員M)

 

参考サイト:

エシェル・ドゥ・アンジェ 公式ホームページ 

恋人の聖地プロジェクト:田ノ浦ビーチ (NPO法人地域活性化支援センター)

朝日新聞2016年7月2日「田ノ浦ビーチが恋人の聖地に」

 

 

2017年

2月

22日

三重町『フレスポ豊後大野』が完成間近です

写真上:店舗スタッフ募集広告、写真下:ケーズデンキ(右)と工事中のフレイン(左)
写真上:店舗スタッフ募集広告、写真下:ケーズデンキ(右)と工事中のフレイン(左)

 

こんにちは。昨年7月1日のブログでご紹介した三重町の国道326号線赤嶺バイパス沿いに新しく建設されている複合商業施設『フレスポ豊後大野』ですが、今年3月完成に向けて工事が着々と進んでいて、写真のように、先日は「ケーズデンキ」の外装が姿を現しました。写真下の左側の工事中の建物は、スーパーマーケット「フレイン(大分県竹田市が本店)」です。そのほか、ごはん処「喜楽や(ジョイフル系列)」の建物も作られていました。

 

三重町がどんどん発展していくようで楽しみですね(^^)/ 

 

                                                        (文:病院職員T2)

 

参考サイト:

みえ記念病院ブログ2016年7月1日 来年『フレスポ豊後大野』が三重町に誕生!

大分合同新聞2016年9月26日 にぎわいの場に 複合商業施設の起工式 豊後大野市

 

 

2017年

2月

13日

三重町名物 えないどポテト

写真上:道の駅みえで売られている「えないどポテト」 写真下:道の駅みえからの江内戸の景(2017年2月12日撮影)
写真上:道の駅みえで売られている「えないどポテト」 写真下:道の駅みえからの江内戸の景(2017年2月12日撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。先日、道の駅みえ(豊後大野市三重町宮野2791番地1)に行ったときに『えないどポテト』というお菓子を見つけました。道の駅みえから眺望できる「江内戸の景」にちなんで名づけられ、ほどよい甘さを持つとても美味しいお菓子でした。三重町名物とのことです。みなさまもぜひ食べてみて下さい(^^)/ 

 

                                                        (文:病院職員T2) 

 

 

2017年

2月

10日

病院駐車場道路沿いの樹木伐採

写真上:樹木伐採前:病院看板の後ろの大きな楡の木の枝が電線にかかりそうになっています。写真下:伐採後:伐採したおかげで病院看板が東側(豊後大野警察署側)からも見えるようになりました。長い年月をかけて木が成長したため、フェンスに木の枝が食い込んでいます。写真右遠方にトキハ三重店の三角屋根が見えています。
写真上:樹木伐採前:病院看板の後ろの大きな楡の木の枝が電線にかかりそうになっています。写真下:伐採後:伐採したおかげで病院看板が東側(豊後大野警察署側)からも見えるようになりました。長い年月をかけて木が成長したため、フェンスに木の枝が食い込んでいます。写真右遠方にトキハ三重店の三角屋根が見えています。

    

こんにちは。病院駐車場の道路沿いに茂った楡の木の枝が電線にかかりそうになるまで大きくなり、また道路の東側から病院看板が見えなくなっていたので、先日伐採していただくことになりました。写真上は伐採前の写真(2016年9月12日撮影)で、病院看板の後ろの大きな楡の木の枝が電線にかかりそうになっています。写真下は伐採後の写真(2017年2月3日撮影)で、伐採した後は病院看板が東側(豊後大野警察署側)からも見えるようになりました。長い年月をかけて木が成長したため、フェンスに木の枝が食い込んでいます。

 

伐採後は、駐車場や道路沿いが明るく、広くなった感じがします。今後とも敷地内の安全管理に配慮していきたいと思います。

 

                     (文:阿南・中村)

 

2017年

2月

09日

ホームページ閲覧者数7万ビュー御礼

2017年2月3日に撮影しました。当院の前の通りは通学や通勤路になっていて、朝や夕方は小学生や中学生が元気に歩いています。
2017年2月3日に撮影しました。当院の前の通りは通学や通勤路になっていて、朝や夕方は小学生や中学生が元気に歩いています。

 

こんにちは。当院のホームページを2014年8月にリニューアルして以来、閲覧者数が7万ビューを超えました。皆さまのご愛顧に心から感謝いたします。写真は今年の2月3日に撮影した当院の写真です。三重中学や豊後大野警察署が間近にある当院の前の通りは通学や通勤路になっていて、朝や夕方は小中学生が元気に歩いています。2月初めには当院駐車場の道路側の木を伐採して、歩行者通路の見通しも良くなりました。

 

今後とも当院とホームページを何卒よろしくお願い申し上げます。o(_ _)o 

 

                                                     (文 阿南・中村)

 

2017年

1月

27日

佐賀城に行ってきました。

佐賀城本丸御殿
佐賀城本丸御殿

 

こんにちは。最近は朝晩寒いながらも昼間は晴天が続いていますね。

 

先日、佐賀城を見に行ってきました。本丸御殿が復元されていて、思ったより大きかったのでびっくりしました。さすがに佐賀藩35万石のお城ですね。城内に佐賀藩主鍋島家歴代の鎧兜や遺品、『薩長土肥』と呼ばれた幕末の討幕運動から明治時代の佐賀県出身者の活躍が展示されていて興味深かったです。お城マニアの家族も満足した休日でした(^^)/ 

 

                                           (文: 病院職員M)

 

2017年

1月

12日

初詣

 

こんにちは。今年は宇佐八幡宮に初詣に行ってきました。1月3日なので少し人はすいているかな~と思っていたら、高速道路宇佐インターチェンジを出て約1キロメートルの渋滞の末やっとたどり着きました。それにしても宇佐神宮に行くといつも元気がもらえる気がします。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。o(_ _)o 

 

                                                        (文  病院職員M)

 

 2017年

1月

04日

お正月の大分駅前イルミネーション

 

明けましておめでとうございます。写真は今年のお正月、1月2日の大分駅前(府内中央口)のイルミネーションです。昨年末はクリスマスツリーのような照明だったのですが(2016年11月27日ブログ『大分駅前のイルミネーション』)、お正月からは富士山の上に太陽(初日の出?)が昇り、山の色も青や赤富士に変化する、とても綺麗なイルミネーションになっています。

 

今年も良い年になればいいですね。本年もよろしくお願い申し上げますo(_ _)o

 

                      (文:病院職員T2)

 

2016年

12月

27日

豊後大野発電所の夜景(イルミネーション)

写真上:豊後大野発電所のイルミネーション 下:昼間の様子(いずれも筆者撮影)
写真上:豊後大野発電所のイルミネーション 下:昼間の様子(いずれも筆者撮影)

 

こんにちは。先日のブログ「最新鋭の豊後大野発電所が三重町に完成!」に、12月になるとクリスマスツリーのイルミネーションが灯ってとても綺麗です、と書いたところ、「夜はどんな感じになるか写真で見せてほしい」というお声を頂きましたので撮影してきました。携帯電話のカメラで夜景を撮影したので、なかなか雰囲気が伝わらないと思いますが、実際には粉雪が降り注ぐ動画のようなイルミネーションの変化があって、ロマンチックな感じでした。三重町の新しいデートスポットになるかもです! 私は寒い中一人で撮影しましたが(^^;)。。。

 

                    (文:病院職員T2)

 

2016年

12月

26日

当ホームページがHTTPS化されました!

上:検索エンジン「Google chrome」のブラウザから現在のみえ記念病院HPを表示したもの。httpsの表示に加えて鍵のマーク(安全性を示す)が表示されています。下:「Internet Explorer」のブラウザから表示したもの。これにも鍵マークが表示されています。
上:検索エンジン「Google chrome」のブラウザから現在のみえ記念病院HPを表示したもの。httpsの表示に加えて鍵のマーク(安全性を示す)が表示されています。下:「Internet Explorer」のブラウザから表示したもの。これにも鍵マークが表示されています。

 

こんにちは。当ホームページ(HP)をご覧いただき、ありがとうございます。

 

当HPは12月20日から、これまでのHTTPからHTTPSに移行してより安全なサイトになりました。HTTPとは、Hypertext Transfer Protocolの略で、インターネット上の通信プロトコルですが、HTTPS(HTTP Secure)は通信内容の暗号化や改竄を防止するプロトコル(SSL/TLS)によって提供される接続の上で通信を行うことを示しています。インターネットの技術は日進月歩なので、HTTPS化しただけで100%安全が保証されるわけではないのですが、暗号化されないHTTP接続を狙った事件が世界的に問題となっている昨今、HTTPS化は必須の流れになっています。先日も、あるテレビ番組で欧米の学校授業として、危険なサイトを見分ける場合に、URLがhttps://で始まるかどうかを確認するように子供たちに教育する場面が出ていました。

 

米国では、グーグルが暗号化されないHTTP接続に対して「安全でない」と明示することを提案するニュース(2016年9月)が話題となりました。グーグルの検索エンジン「グーグルクロム」でHTTP接続のホームページを検索すると、()という警告マークが表示される一方、HTTPS化されたホームページを検索すると、安全性を示す鍵マークが表示されます(上の写真及び参考サイト参照)。

 

現在の日本では、公的機関を含めてホームページの多くが暗号化されないHTTP接続のままで、首相官邸、東京大学、文部科学省、国立がん研究センター中央病院のほか、大分県の主要な医療機関の代表ページも同様のようです。日本のある主要な金融機関でさえ、クレジットカードを使用する以外のページはHTTPのままでした(2016年12月23日閲覧)。そんな状況の中、当院のような病院のホームページがHTTPS化したことは自慢できることかどうかわかりませんが(^^;)、念願のHTTPS化を果たせてホッとしています。

 

これからも当ホームページを何卒よろしくお願い申し上げます。o(_ _)o 

 

                    (文:阿南・中村)

 

(追記)

ホームページのHTTPS化については、グーグルが検索サイトで暗号化されていないHTTP接続のホームページに対して、現在の警告表示()に加えて、来年早々の2017年1月から「安全でない」という旨の表示を行うことを表明している関係からか、国内の主な金融機関を中心に全ホームページをHTTPS化する傾向が進んでいるようです。先日も実際にある銀行の全てのホームページが、12月24日になってHTTPSに切り替わったことをネット上で確認しました。ただ今も病院や自治体のホームページはあまり進んでいないようで、これから来年にかけてHTTPS化が加速するかもしれませんね。下記サイトをご参照ください。

 

参考サイト:

杜の窓ニュース 2016年9月9日  Google、「Chrome」でHTTPサイトを“安全でない”サイトとして扱う方針を明らかに  

Google Security BlogSep 8, 2016 「Moving towards a more secure web」

年末の大分駅前の夜景です。Merry Christmas and a Happy New Year !! (^^)/
年末の大分駅前の夜景です。Merry Christmas and a Happy New Year !! (^^)/

 

2016年

12月

19日

最新鋭の豊後大野発電所が三重町に完成!

写真上:豊後大野発電所(筆者撮影)、写真下:発電所の全景(©株式会社ファーストエスコ )
写真上:豊後大野発電所(筆者撮影)、写真下:発電所の全景(©株式会社ファーストエスコ )

 

こんにちは。三重町にバイオマス発電を行う『豊後大野発電所』が完成して、今秋から運転を開始しました。再生可能エネルギーである未利用材や廃棄材から作られた木質チップを燃料とした発電量は18000kW(キロワット)で、1世帯あたりの平均電力を100V×30A=3kwとすると約6000世帯の電力を供給できる大分県最大のバイオマス発電所であり、国内トップクラスです。場所は三重町菅生の国道326号線沿いの大野郡森林組合の隣接地で、立地条件もよさそうですね。

 

発電の仕組みは、写真右側にあるボイラー設備で木質チップを燃やして発生した蒸気を中央にある発電家屋に送ってタービンを廻して発電し、左側の復水器で蒸気を冷やすそうです。

 

12月に入ってからは、夜になるとクリスマスツリーや星の照明が灯ってとても綺麗です。ご興味がある方はぜひ訪れてみて下さい。

 

                  (文:病院職員T2)

 

参考資料

株式会社ファーストエスコ 『豊後大野発電所 商業発電開始のお知らせ』

大分合同新聞2016年9月30日朝刊「排熱利用、地域共存へ バイオマス発電所、豊後大野で竣工式」

 

 

2016年

12月

07日

小春日和

 

こんにちは。写真は午前外来が終わったお昼休みに撮影しました。

 

三重町にも紅葉が見られるようになって夜や朝方が寒くなり、先日は早朝に室外気温が0℃で驚きました(^^;)。室内と室外温度の差が10度以上になる時は寒暖の差が激しいので要注意ですね。どうぞお体をご自愛下さい。幸い日中は暖かな小春日和が続いています。もう年末ですね。そろそろ年賀状を書き始めようと思います。

 

                     (文:病院職員M)

※(編注)この記事は11月中に書かれたものです。

 

 

2016年

11月

28日

三重町の郷土菓子『じり焼き』

 

こんにちは。写真は三重町の「いもの力屋」で売られている郷土菓子『じり焼き』です。小麦粉を水でゆるく解いた生地の上に芋をペースト状に塗って、ロール状に巻いて鍋で焼いて作ったお菓子です。三重町をはじめとする豊後大野市や大分市近郊、日田などで作られており、甘すぎない、スッキリした味でとても美味しかったです(^^)/。『じり焼き』の名前の由来は「じりじり焼くから」「生地がじりぃ(ゆるい)から」など諸説あるようです。日田では「へこ焼き」と呼ばれているとか。。。

 

ちょうど先日、三重町のお家を訪問したときにじり焼きをごちそうになりました。昔はどの家もじり焼きを作って食べていたそうです。私の実家でも家で「鶏めし」を作っていて、子供の頃はどこの家庭でも作っていると思っていたら、後にそれが 地元の代表名物と知って驚いたように、『じり焼き』もいつの間にか豊後大野市の名物として広く知られるようになったのかもしれませんね。

 

なお、「いもの力屋」さんにはAKB48の渡辺麻友さんらが訪れたときのサイン色紙もありました。じり焼きは、地元が誇る郷土菓子ですね(^^)/ !

 

                           (文:病院職員T2)

 

参考サイト:

大分県ホームページ 『次代に残したい郷土料理』豊後大野市「じり焼き」甲斐田八夜子さん(いもの力屋・豊後大野市)(PDF)

 

TOS『ゆ~わくワイド(2015年7月1日)』でAKB48渡辺麻友さんらが豊後大野市を訪れた回の番組まとめ:最後に「いもの力屋」を訪問した場面があります。

 

『いもの力屋』 

住所: 〒879-7105 大分県豊後大野市 三重町芦刈38-1

電話: 0974-22-0168 

 

 

2016年

11月

24日

大分駅前のイルミネーション

 

こんにちは。

 

年末年始の恒例となっている大分駅前のイルミネーションが、11月11日(金)から始まりました。白と青のライトが鮮やかに配置されてとても綺麗ですね(^^)。来年の2月14日まで続けられるそうです。素敵で鮮やかなライトではありますが、一方で「数年前に問題となった電気の節約はもうしなくてよくなったのかな?」という疑問も沸いてきますが(^^;)、まずは自らの今年の反省をしております。。。

 

                    (文:病院職員T2)

参考サイト:

おおいた光のファンタジー2016  "ほしぞらのシンフォニー"

 

2016年

11月

18日

寒暖の差が大きくなりました。。。

こんにちは。

 

 

最近は、日中と朝晩の気温差が10度以上となり、夜の冷え込みも増してきました。このため体調を崩して風邪症状などから外来を訪れる方が増えています。最近はインフルエンザに罹患されている方も少しずつ増えてきました。防寒に務めて、夜は十分に休息をとるようにして下さい。o(_ _)o 

 

                   (文:病院職員M)

 

2016年

11月

14日

病院スタッフ日誌(ブログ)の過去記事を、日付順と著者順にまとめました。

こんにちは。

 

当HPでの病院スタッフ日誌の記事のバックナンバーを、上の写真のように日付順と著者順にまとめてアップロードしました。医療や医学のことはもちろん、三重町や大分の歴史、地元や旅先での美味しい店、家族の出来事など、珠玉のエッセイ集になっていると思います。(手前味噌になって恐縮ですが、、^^;)。また、過去記事を改めて見返すと、病院スタッフそれぞれの思い出がたくさん詰まっていて感慨深いです。

 

                    (文:阿南・中村)

 

参考サイト:

病院スタッフ日誌(ブログ)過去記事(日付順)ページ

病院スタッフ日誌(ブログ)過去記事(著者順)ページ

 

 

 

2016年

11月

09日

姫島ヴィトン

 

 

こんにちは。写真は姫島(大分県東国東郡姫島村)在住のほとんどの女性が2~3個持っているという『姫島ヴィトン』です。荷造り用の紐を利用して作った手提げ籠で、買い物バッグや野菜入れなどに重宝しているとか。

 

このブログにたびたび登場しているOAB大分朝日放送『JOKER DX(ジョーカーデラックス)』の豊後遺産にも認定(File No.67)されていて、自分もずっと欲しいなあと思っていました。先日、大分市新川のOAB大分朝日放送Garden Studio Fiveのショップでやっと購入できました!ただお店に最後に残った品物で、今後の仕入れは未定とのことですが、姫島ではいろんなカラフルな色が売られているそうです。姫島には『姫島ヴィトン作りの名人』がいるそうですが、荷造り用の紐が丁寧に編みあわされていて、写真のように籠の中もしっかり紐が編み上げられているので隙間がありません。正に「匠の技」だと思いました(^^)。。。

 

みなさまも、買い物時のお洒落なエコバッグとしていかがですか?

 

                      (文:病院職員M)

 

2016年

28日

三重町のシンボル 佩楯(はいだて)山の朝焼け

こんにちは。

 

写真は、三重町のシンボル佩楯(はいだて)山の空に広がる朝焼けです。佩楯山は三重町松尾と佐伯市本匠の間にある標高753.8メートルの山で、山頂にはテレビやFM大分の中継局として複数の塔が立ち並んでいます。最近は朝焼けや夕焼けが綺麗で、栗ご飯やお芋などが美味しい季節になりました。秋深しですね(^^)。。。

 

                      (病院職員T2)

 

参考サイト:

佩楯山 wikipedia 

三重中継局 wikipedia

 

©PHP研究所 澤昭人 衛藤美彩 『なぜ彼女が帳簿の右に売上と書いたら世界が変わったのか?』の表紙
©PHP研究所 澤昭人 衛藤美彩 『なぜ彼女が帳簿の右に売上と書いたら世界が変わったのか?』の表紙

 

こんにちは。10月も下旬になって晩秋に近づき、朝や夜との寒暖の差が大きくなってきましたね。「読書の秋」ということで、今まで馴染みがなかった分野の本を中心に読んでいます。

 

先日、書店で『なぜ彼女が帳簿の右に売上と書いたら世界が変わったのか?』と言う本を見つけました。乃木坂46というアイドルグループで中心メンバーとして活躍されている衛藤美彩さんが取得した簿記の知識や技能を生かして、著者の澤昭人会計士と50時間以上の講義と対話を経て生まれた本だそうです。

 

自分は簿記のことは知りませんでしたが、この本を読んで簿記会計が身近に感じられたと同時に、大分の高校時代に学んだことを生かしている衛藤さんに感心しました。正直、これまで乃木坂46はあまり知りませんでしたが(^^;)、同じく大分出身でAKB48の指原莉乃さんのように多才な活躍が素晴らしいと思いました。

 

ご興味のある方はぜひ読んでみて下さい!

 

                      (文:病院職員T2)

 

参考サイト:

マイナビニュース2016年8月23日:衛藤美彩、乃木坂46に加入してなかったら「会計事務の仕事をしていたかも」

衛藤美彩公式ブログ2016年9月15日「大分帰省♪」

衛藤美彩公式ブログ2016年8月2日「なぜ彼女が帳簿の右に売上と書いたら・・」

 

2016年

10月

24日

三重町駅前にBook Cafe 「Kmrb」が開店!

こんにちは。

 

三重町駅前にあった観光協会がぶんご大野里の旅公社となって朝地町に転居して、空き家となった二階建ての建物が寂しい状況が続いていましたが、10月21日(金)にBook Cafe 「Kmrb(こもれび)」がオープンしました。店内には三重総合高校剣道部からのお祝いの花もあり、こうして地元出身の若者たちが新しい店を開いているのを見てとても嬉しく、頼もしく感じました(^^)。

 

三重町駅のすぐ前にあり、下の写真のように机には電源も備えられていて、コンピュータやスマホの充電をすることも可能です。皆さまも駅近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみて下さい。コーヒーがとても美味しかったですョ(^^)/ 

 

Book Cafe Kmrb (こもれび)

大分県豊後大野市三重町赤嶺2924-13

電話番号0974-22-2688

営業時間:午前11時30分~午後9時 定休日:火曜日

※駐車場はお店に向かって右側奥(三重町駅側)にあります。

 

                                                          ( 文:病院職員M)

 

2016年

10月

17日

「JOKER DX」豊後遺産グッズが新発売!

©OAB大分朝日放送 JOKER DX の豊後遺産ファイル(※クリックすると拡大します)
©OAB大分朝日放送 JOKER DX の豊後遺産ファイル(※クリックすると拡大します)

 

こんにちは。

 

OAB大分朝日放送の人気番組「JOKER DX」の豊後遺産グッズが発売されました。写真(クリックすると拡大します)のように、これまでの76の豊後遺産のうち、File No.52 として当院HPの「大分医療方言」が豊後大野市からエントリーされています。一昨年の5月に野良レンジャーの首藤将太さんが当院に取材に来られて豊後遺産に認定されました。将太さん、番組スタッフのみなさま、本当にありがとうございます。また三重町に遊びに来てくださいね!

 

豊後遺産リストの中では、File No.73の「トキハのミュージックサイレン」がとても好きです。JOKER DX は大分を元気にさせてくれる番組ですね。これからも応援しています(^^)/ 

 

※なお『JOKER DX 豊後遺産ファイル』は、番組の他のグッズ(帽子やTシャツ、マグカップなど)と共に、大分市新川のOAB大分朝日放送Garden Studio Fiveのショップで売られてます。ご興味ある方はぜひお買い求めください。

 

                                                            (文:阿南・中村)

参考サイト

当ブログ2015年5月7日 OAB大分朝日放送の取材を受けました。

当ブログ2015年6月1日 豊後遺産認定と高視聴率の御礼

当ブログ2016年5月16日 トキハ本店のミュージックサイレン

 

「OAB大分朝日放送 JOKER DX 」wikipedia 

 

2016年

10月

11日

閲覧者数6万ビューをありがとうございます!

2016年10月10日(月祝)17時30分ごろ、夕暮れ時の風景です。電光看板が新しくなりました。
2016年10月10日(月祝)17時30分ごろ、夕暮れ時の風景です。電光看板が新しくなりました。

 

こんにちは。

 

このホームページ(HP)を2014年8月にリニューアルして2年2か月が経ちましたが、閲覧者数が6万ビューを超えました。HP作成会社の話によれば同規模の病院でのHPでは異例の数との御言葉を頂き恐縮しております。皆様のご愛顧に心から御礼申し上げます。

 

参考までに大分県内の医療機関で、閲覧カウンター数を公表しているHPを見てみると(閲覧日 2016年10月10日)、

 

宇佐胃腸病院様(大分県宇佐市):3447(2014年11月より)

三重東クリニック様(豊後大野市三重町):34806(2010年9月より)

大久保病院様(竹田市久住町):86152(2012年3月より)

 

各病院のHPもそれぞれ魅力的ですね!

 

今後とも、当院と当HPを何卒よろしくお願い申し上げます。o(_ _)o 

 

                   (文:阿南・中村)

 

2016年

10月

06日

 

『天海の湯』付近からみた大分市の湾岸風景

 

写真中央手前に「天海の湯」があり、遠くに湾岸風景が見えます。※クリックすると拡大します。

写真中央手前に「天海の湯」があり、遠くに湾岸風景が見えます。

 

こんにちは。最近、大分市神崎の『天海の湯』という温泉に行きました。写真は大分市白木の『天海の湯』付近から見た大分市の湾岸風景です。海沿いに新日鉄の赤いシーバースや高炉群、昭和電工などのコンビナートが並んでいて、壮観ですね!

 

ご興味ある方はぜひ行かれてみて下さい。(^^)/ 

 

参考サイト:天海の湯 大分県大分市神崎字蟹喰62番8 TEL(097)537-7788

 

                     (文:病院職員M)

 

2016年

9月

27日

トキハ商店街通りの横断幕なう 祝三重総合高!

トキハ通り商店街の横断幕(※クリックすると拡大します)
トキハ通り商店街の横断幕(※クリックすると拡大します)

こんにちは。

 

当院のご近所にあるトキハ通り商店街の横断幕が新しくなりました。大分県教育委員会の『地域の高校活性化支援事業』を三重総合高校が行うことが採択されたそうです。横断幕には、東京大学の訪問や一流英語講師の招聘、農業科では先進地の宿泊研修や商業科のコンテストチャレンジ、中学校で出前授業を行うことなどが書かれていました。横断幕の『~地域の感動拠点 miesoGO~』というキャッチフレーズがいいですね。当院も応援しています (^^)/ !!  

 

                                                      文: 病院職員T2

 

2016年

9月

23日

栗赤飯の病院食(^^)!

 

 

 

こんにちは。

 

9月19日(敬老の日)の、病院のお昼ご飯は栗赤飯でした!入院患者さんはとても喜んでくださり、職員もニコニコでした(^^)。栄養課のみなさま、ありがとうございます。みんな元気が出ました!

 

                     (病院職員M) 

 

2016年

9月

15日

みえ記念病院の看板が新しくなりました!

 

こんにちは。

 

先日の9月10日(土)に、少し前から色が落ち始めていた病院の看板を新しくすることができました。看板の塗料は一度薄くなるとあっという間に色落ちが進むのですね。写真のように看板が久しぶりにピカピカになって嬉しいです!

 

                  (文:阿南・中村)

 

2016年

9月

13日

雨が続いていますね。

こんにちは。

 

暑さ厳しかった夏の気候が、9月になって早朝や夕方が少しずつ涼しくなったと思ったら、台風や低気圧の発生で雨が続いていますね。写真は病院横を流れる三重川の風景ですが、水かさが増している状況です。三重町は大分県の中でも特に災害が少ない土地として知られていますが、9月12日(月)には豊後大野市にも大雨警報と雷、洪水注意報が発令されました。『備えよ常に』を合言葉に、気をつけましょう。。。

 

                    (文:病院職員T2)

 

 

2016年

9月

05日

保育園児を守るニコニコ診療所事務長さん

こんにちは。写真は、にこにこ保育園児がプールに入る準備をしていたところ、ニコニコ診療所の阿南裕司事務長が近くにいた蛇を見つけて捕獲、野に放している風景です。

このように目立たないところでも、スタッフのみなさんが真摯になって園児を守り育んでいるのだなあと思いました。いつもありがとうございます。

 

                     (病院職員M)

 

2016年

9月

01日

三重町の朝焼け

こんにちは。

 

写真はニコニコ銘水苑から見た朝焼けの風景です。今年の夏は暑さが大変厳しく、脱水症状の患者さんの来院も多かったですが、最近はようやく涼しくなりましたね。冷房をつけたまま寝てしまうことで、寒さから風邪を引かれる方も増えてきているようです。どうぞ室内の温度調整に気を付けて、御身体をご自愛ください。

 

                     (文:病院職員T2)

 

2016年

8月

19日

トキハ通り商店街の横断幕なう 祝三重中学!

 

こんにちは。

 

当院のご近所のトキハ通り商店街の横断幕が新しくなりました。三重中学校柔道部が大分県大会で優秀な成績を収め、8月17~20日に新潟で行われる全国大会と、宮崎で行われる九州大会に出場されることが決まったそうです。素晴らしいですね!おめでとうございます!!

 

三重中学柔道部の皆様のご健闘を心からお祈り申し上げます(^^)/。

 

                   (文:病院職員M)

 

参考サイト:

平成28年度 第47回全国中学校柔道大会(新潟県)

 

2016年

8月

05日

とても怖くて面白かった映画『シン・ゴジラ』

©東宝 シン・ゴジラの映画チラシ
©東宝 シン・ゴジラの映画チラシ

こんにちは。

 

先日、新作映画『シン・ゴジラ』を見に行きました。私が子供のころ(30年以上前)に見たゴジラはキングギドラなどと戦う正義の味方でしたが、今回の映画は凶悪で見た目も怖かったのと、日本らしい対策会議の様子や『有害鳥獣駆除』の名目で自衛隊が出動するリアルさなど、大人にも楽しめる映画でした。俳優では竹野内豊さん(首相補佐官)や國村隼さん(自衛隊統合幕僚長)が渋くてカッコ良かったです。

 

小さな子供は怖がるかもしれませんが、今年一番のお薦め映画です!!

 

          (病院職員T2)

 

参考サイト:「シン・ゴジラ予告編」You tube 東宝MOVIEチャンネル 

 

2016年

8月

04日

三重町グッズ!

 

 

こんにちは。

 

最近、三重町グッズを発見したので買ってみました。写真のように三重町駅をモチーフにしたデザインで、名産の干椎茸と、駒打ち(こまうち)されたクヌギの木に椎茸が育っている様子が描かれています。JR九州グッズを作っている『赤い電車』と言う会社から販売されていて、値段は540円です。

 

ご興味ある方はぜひ(^^)/

 

                                                               (病院職員M)

 

参考サイト:アマゾン公式ホームページ

 

2016年

7月

29日

トキハ通り商店街の横断幕なう

こんにちは。

 

当院のご近所のトキハ通り商店街の横断幕が新しくなりました。8月3日(水)に東京ビッグサイトで行われる第51回交通安全子供自転車全国大会に、大分県予選を勝ち抜いた豊後大野市立百枝小学校が出場するそうです。おめでとうございます!

 

大会の競技内容は、交通規則や自転車の安全な乗り方などを問う「学科テスト」、交差点の安全な走行など基本的な乗り方をチェックする「安全走行テスト」、S字走行やデコボコ道の走行などをチェックする「技能走行テスト」の3つが予定されているそうです。

 

百枝小学校の皆さんの健闘をお祈りいたします(^^)/ 

 

                                                    (文:病院職員M)

 

参考サイト:全日本交通安全協会『第51回交通安全子供自転車全国大会(予告)』                     

 

2016年

7月

25日

甲子園の土は三重町産!

©阪神甲子園球場
©阪神甲子園球場

こんにちは。

 

昨日、第98回全国高校野球選手権大分大会の決勝戦が行われ、大分高校が鶴城高校に勝って甲子園出場を決めました。当院職員で大分高校の関係者の喜びはもちろんですが、私の友人が大分高校の教師をしていて、「うれしいけど、また寄付金集めや生徒の引率が大変やなあ」と話していました。まさに「嬉しい悲鳴」ですね。

 

日本の夏の風物詩でもある甲子園ですが、有名な甲子園の土はわが三重町の黒土が使用されているそうです。他に岡山県日本原、三重県鈴鹿市、鳥取県大山、鹿児島県鹿屋の黒土をブレンドしたものを、砂(甲子園浜、香櫨園浜社有地、瀬戸内海の砂浜、中国福建省より)を混ぜて、春は雨が多いので水はけをよくするために砂を多めに、夏は白球が追えるように黒土を多めにして比率を調整するそうです。

 

有名な甲子園の土に三重町産の黒土が使われていることは嬉しいですね。道の駅みえで、「甲子園の土の素(もと)」として販売したら売れるのでは?とつい考えてしまいました(^^;)。。。

 

                  (文:病院職員T2)

 

参考サイト:

阪神甲子園球場公式サイト『甲子園球場の黒土について教えてください』

 

2016年

7月

08日

石原軍団の禁煙啓蒙と森永卓郎氏のダイエット

©石原プロモーション ©phizer
©石原プロモーション ©phizer

こんにちは。

 

左の写真は、2011年(平成23年)に作られた禁煙啓蒙ポスターです。広告期間終了後は撤去されていましたが、舘ひろしさんや石原軍団ファンであるスタッフがわざわざ取り寄せて(^^;)                     

しばらく院内に貼られていました。

 

このポスターのおかげをきっかけに禁煙治療を希望する患者さんが多かった印象ですが、テレビや映画などでタバコをカッコよく吸う俳優さんが禁煙CMに出た意外性もあって医療関係者の間でも評判になった広告でした。

 

最近では、経済評論家の森永卓郎さん(58歳)が、ダイエットのCMで体重90kg から約20kg を減らして、糖尿病の内服薬もインスリン療法もやめることができた宣伝が話題ですね。あくまで森永さん個人の1例報告ですが、有名人が達成した結果は社会にことさら大きな影響を与えるようです。

 

                    (文:病院職員M)

 

2016年

7月

07日

加藤病院広報誌に当院が紹介されました!

加藤病院広報誌『ゆうじんかい』平成28年6月号 (※クリックすると拡大します) 
加藤病院広報誌『ゆうじんかい』平成28年6月号 (※クリックすると拡大します) 

 

こんにちは。

 

竹田市の医療法人雄仁会 加藤病院(加藤一郎 理事長先生 竹田市竹田町)の広報誌『ゆうじんかい』平成28年6月号に、当院の取り組みが紹介されました。加藤病院は豊肥地区の大分県認知症疾患医療センターであり、認知症をはじめとした精神疾患に対して親身に相談に乗って下さり、患者さんを診て頂いているとても心強い専門病院です。先日、広報誌担当のスタッフの方々が取材に来られて、森本副院長が院内を案内してインタビューを受けました。

 

加藤病院のみなさま、大変ありがとうございました。今後ともご指導のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

                      (文:阿南・中村)

 

2016年

7月

06日

大分県の活断層と自然災害が少ない三重町

   ©日本政府 地震調査研究推進本部 のホームページより
   ©日本政府 地震調査研究推進本部 のホームページより

 

こんにちは。

 

4月から続いていた熊本・大分地震の余震がようやく治まりつつあるようでホッとしています。

 

先日、政府の地震調査研究推進本部のホームページを見ていたら、大分県の項目で上の図のように県内の活断層と数百年以上前から記録されてきた大地震の記録が掲載されていました。大分県は別府ー万年山断層帯が阿蘇熊本方面から四国の愛媛県からつながる中央構造線断層帯が1列になっていますね。

 

幸いに、当院のある豊後大野市には断層帯が見つかっておらず、よく言われることですが「三重町は大分県なのに温泉は出ないけれど、地震などの自然災害は奈良時代以降の記録を見ても少ない」理由が実感できます。

 

今後も地震や災害に十分気を付けて、油断なく日常を頑張りたいと思います。

 

                   (文:病院職員T2)

 

参考サイト:日本政府地震調査研究推進本部ホームページ「大分県」

 

2016年

7月

01日

来年、『フレスポ豊後大野』が三重町に誕生!

ショッピングセンター「フレスポ豊後大野」建設予定地周辺
ショッピングセンター「フレスポ豊後大野」建設予定地周辺

 

こんにちは。

 

今年の4月にコメリの豊肥地区の基幹店であるコメリ三重店がオープンして、その周辺が随分と活気づいてきましたが、今度はショッピングセンター『フレスポ豊後大野』が現在の楽百市Seria や あすかうどんがある国道326号線沿いの田園地帯に建設されて、新しくケーズデンキやフレインができるそうです。オープンは来年の2017年1月10日予定とのことですが、三重町がさらに発展する計画が着々と進んでいることが嬉しいです。

 

私は大分市のフレスポ春日浦が大好きで、よく買い物をしていますがフレスポ豊後大野も楽しみです!大分県の『トカイナカ(都会+田舎の長所を併せ持つ地域)』である三重町から目が離せませんね(^^)

 

                     (文:病院職員T2)

 

参考サイト:ショッピングセンターフレスポ ホームページ 

2016年

6月

20日

紫陽花が満開です(^^)

 

こんにちは。

 

今年も三重川沿いの紫陽花(アジサイ)が咲きました。上は青~青紫色、下は赤色の紫陽花が、それぞれ5メートルほど離れたところで咲き誇っていました。

 

紫陽花は、品種や土壌の酸性度で色が異なり、特に後者では土が酸性なら青色に、アルカリ性なら赤色になる性質があるそうです。環境によって花の色が変わるというのはとても面白い現象ですね。わたしたち人間にとっても環境は大切で、職場や地域はもちろん、子どもたちのためによい環境を残していきたいと思わせてくれる三重川の紫陽花でした。。。

 

                   (文:病院職員T2)

 

2016年

6月

14日

タチアオイ(立葵)の花が咲きました。

 

こんにちは。

 

当院のある三重町周辺ではほとんどの田植えが終わり、梅雨に入っていることもあって風が涼しげな気候になりました。写真は、当院の横を流れる三重川沿いにあるタチアオイ(立葵)の花です。梅雨入りの時期から花が咲き始め、梅雨が明けるころに花期が終わることから、「梅雨葵」とも呼ばれています。

 

タチアオイは古代から薬草として用いられ、西洋では咳止め薬に、中国では蜀葵根(しょっきこん)と名付けられた漢方薬の原料として、胃腸薬や利尿薬として使用されています。

 

タチアオイに由来した家紋で有名なのは、徳川将軍家の『三つ葉葵』で、時代劇の「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」でよく出てきます。ただオリジナルは、徳川家臣である本多家の先祖に由来する加茂神社神紋の「立葵」であり、徳川家の三つ葉葵はそれからアレンジしたものと言われています。本多家といえば、今年のNHK大河ドラマ『真田丸』で、主人公の真田信繁の兄、信幸(配役:大泉洋さん)の義父となる本多忠勝(配役:藤岡弘、さん)で有名になりましたね。

 

タチアオイの花言葉は「大きな志」「高貴」「熱烈な恋」だそうです。直立した茎から1メートルから3メートルの高さで次々と花が咲くのは壮観ですね(^^)。                    

                        (文:病院職員M)

 

2016年

6月

10日

『竹田高校同窓会総会のお知らせ』

こんにちは。

 

当院のある三重町から程近い竹田市の大分県立竹田高校の同窓会総会が6月11日(土)午後1時からあるそうです。

 

写真は三重町駅の構内に掲示された看板です。当院スタッフにも竹田高校の卒業生は多いです。私は竹田高校卒業生ではないのですが、こういう掲示があると行きたくなる気がします(^^;)。

 

卒業生の方々はぜひ行かれて下さい。

 

      (文:病院職員M)

 

 

2016年

6月

06日

重版出来!

©TBS 火曜ドラマ『重版出来』の登場人物相関図
©TBS 火曜ドラマ『重版出来』の登場人物相関図

こんにちは。

 

今、私がハマっているテレビドラマはOBS大分放送(TBS)で火曜日午後10時から放送されている『重版出来(じゅうはんしゅったい)』です。

 

主人公は、元女子柔道日本代表候補という経歴を持つ漫画雑誌編集部の新人で、出版社の個性豊かな上司や同僚、担当する漫画家さんたちの様々な人生が描かれています。前から原作の漫画を読んでいたのですが、このテレビドラマもそれ以上に面白く、毎週元気をもらっています。

 

親戚が漫画家をしていて、大分の実家にはほとんど帰ってきません(^^;)が、この番組を見て、大変な仕事だと思うと同時に、漫画に携わる出版社編集部や営業部、書店スタッフの皆さんは本当に素敵な仕事をされているのだなあと実感しました。

 

まだご覧になっていない人はぜひ見てみて下さい。また明日から頑張って仕事をしよう!という気になります(^^)/ 

 

                      (文:病院職員T2)

 

2016年

5月

24日

三重町トキハ通り商店街の横断幕なう

三重町トキハ通り商店街の横断幕(※クリックすると拡大します)                         
三重町トキハ通り商店街の横断幕

 

こんにちは。

当院がある三重町トキハ通り商店街に、新しい横断幕が掲げられました。大分県立三重総合高校の今春の国公立大学の合格が11人で、昨年度比183%の躍進だそうです。日本国内の経済状況が厳しい中で、就職率も100%ということで本当に明るいニュースですね。地元の期待の星です☆(^^)/ 

 

おめでとうございます。これからも応援します!!

 

                     (文:病院職員T2)

 

2016年

5月

10日

熊本の米塚に生じた亀裂

上:©日経新聞2016年4月21日、下:©産経新聞2013年9月6日
上:©日経新聞2016年4月21日、下:©産経新聞2013年9月6日 

こんにちは。

 

今月から発生している熊本地震の余震は大分でも続いていますが、熊本県を中心に現在も3万7千人が避難を続けているそうです。被災された方々に心からお見舞い申し上げると同時に、私たちも募金をはじめ何か少しでもお役に立つことができればと考えています。

 

右上の写真は熊本県の米塚(高さ80メートル程度)ですが、地震のために大きなひび割れができて、山頂の円形の亀裂に加えて、底面に弧状の亀裂が走っています。私は30年前に小学校の修学旅行で米塚を訪れたのですが、美しい円錐形と若草色が印象的でした(右下写真参照)。とても大きな自然の力に改めて驚いています。。。

 

                      (病院職員T2)

 

参考サイト:米塚ジオサイト(阿蘇ユネスコジオパーク)

 

 

2016年

4月

21日

ニコニコ診療所・銘水苑・保育園が『福祉避難所』に指定されました。

©大分合同新聞 平成28年(2016年)4月20日朝刊記事と、福祉避難所に指定されたにこにこ保育園、ニコニコ銘水苑の写真(左上) ※クリックすると拡大します。                         
©大分合同新聞 平成28年(2016年)4月20日朝刊記事と、福祉避難所に指定されたにこにこ保育園、ニコニコ銘水苑の写真(左上) ※クリックすると拡大します。

 

こんにちは。

 

先週からの熊本地震で、大分県は今も余震が続いていますが、被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。大分合同新聞の4月20日朝刊に、当院が所属しているニコニコ生活村グループのニコニコ診療所・介護老人保健施設ニコニコ銘水苑・にこにこ保育園が大規模災害時に高齢者や障害者などの要援護者を受け入れる『福祉避難所』として豊後大野市に指定された記事が掲載されました。乳幼児に対応する施設の指定は市で初めてだそうです。

 

私たちも微力ではございますが、記事中の辛島篤吉理事長のコメントのようにできることを一生懸命取り組みたいと思います。

 

                    (文:阿南・中村) 

 

2016年

4月

15日

三重川の八重桜と、桜湯の話

                     

こんにちは。

 

当院の側を流れる三重川河畔に植えられている桜の木には、4月4日ブログ『三重川の桜が満開です。花冷えにご注意を』で紹介した染井吉野(ソメイヨシノ)のほかに八重桜があり、ちょうど今開花しています。今年は雨で染井吉野が例年より早めに散ってしまったのですが、今は八重桜が咲き誇っていて、もうしばらく桜の花を楽しむことができます。写真の花は八重桜の中でも「カンザン」という種類で、桜の花は塩漬けにされて桜湯の素になることが多いそうです。

 

桜湯といえば、ずいぶん昔になりますが〈^^;〉結婚式の前に仲人さんの家にご挨拶に行った時に初めて飲みました。後で知ったのですが、お見合いや婚礼のときには「お茶を濁す」という言葉を避けて、お茶ではなくて桜湯が出されるのですね。改めて日本の文化に触れたような気がした事を覚えております。。。

 

                     (文:病院職員T2)

 2016年

4月

04日

三重川の桜が満開です。「花冷え」にご注意を。

三重川沿いの桜並木の中央遠景に、みえ記念病院が見えます。(クリックすると拡大します)                         
三重川沿いの桜並木の中央遠景に、みえ記念病院が見えます。

 

こんにちは。

 

4月2日土曜日は雨が降り出しそうな曇り空でしたが、三重川沿いの桜が見事に満開となりました!当院の病棟の窓からも綺麗な桜並木が見えるので、患者さんは楽しそうにご覧になっています。地元の方々は車を停めて写真を撮ったり、ご家族で川沿いを散歩する方が多くなっています。

 

ただ朝や夕方は寒さが少し戻って、いわゆる『花冷え(桜の花が咲く頃に、寒さが一時的に戻ること)』の気候になっていますので、寒暖の差に注意してお過ごしください 。  

 

今月もよい月でありますように。。。(^^)/

 

                     (文:病院職員T2)

 

2016年

3月

14日

国道326号線沿いの「みえ記念病院」の看板

こんにちは。

 

先日、緒方町の原尻の滝を見に行って竹田市まで車で移動したとき、国道326号線沿いに当院の看板を発見しました。看板の右側には緒方町の名物の水車が映っています。当院が開設してまもないころに建てられたそうですが、長年の風雪に耐えて静かに立っている姿に少し感動しました(^^)。

 

                       (文:病院職員T2)

 

2016年

3月

09日

豊後大野市役所の地図案内が新しくなりました                 

                     

 こんにちは。

 

 3月1日から、豊後大野市役所玄関の地図案内が新しくなりました。写真はホームページの表紙と同じアングルで、新緑とともに病院本館が映っています。当院は、今後とも地元の豊後大野市をはじめ、皆さまの健康を守るニコニコ生活村の基幹病院として、全力を尽くします。

何卒よろしくお願い申し上げます。o(_ _)o 

 

                        (文:阿南・中村)

 

2016年

2月

17日

火野正平さんが眺めた江内戸(えないど)の景

上の写真は病院職員T2による撮影で、下の写真は火野正平さんが訪れた際の様子(©NHK)です。                         
上の写真は病院職員T2による撮影で、下の写真は火野正平さんが訪れた際の様子(©NHK)です。

 

こんにちは。今日は、俳優の火野正平さんが自転車に乗って旅をする、NHK『にっぽん縦断 こころ旅』という番組で、私たちの豊後大野市を訪れたときの風景を紹介します。

 

上の写真は三重町宮野の高台にある、「道の駅 みえ」から眺めた『江内戸(えないど)の景』です。きれいな河岸段丘を形成している大野川に架けられた平成大橋の左側(南)が三重町で、右側(北)が千歳町です。愛車(チャリオ)に乗ってこられた火野さんが感慨深げに眺めておられました。この後火野さんは大野川まで降りていき、千歳農村公園近くの防波堤で視聴者からのお手紙を読まれました。

 

こうして地元の風景が全国に放映されるのは、とても嬉しいですね!

 

                            (文:病院職員T2)

 

参考サイト:

NHKにっぽん縦断こころ旅 2015年11月13日放送 大分県豊後大野市 小野秀美さんのこころの風景

 

2016年

2月

08日

三重町のシンボル佩楯(はいだて)山の夜明け

                     

こんにちは。

 

三重町で工事が進んでいる『三重新殿バイパス(中九州自動車道路の千歳インターチェンジから三重町の国道326号線を結ぶ)』の三重インターチェンジ付近から望む佩楯(はいだて)山の夜明けです。このあたりは先週のブログで紹介した新ショッピングセンター(建設中のコメリ三重店など)が大規模に開発されているところです。もうすぐ昇る朝日の光がとても美しかったので撮影しましたが、写真となるといまひとつですね(^^;)。。

 

最近は少し暖かくなりましたが、インフルエンザ患者さんが増えつつあり、A型もB型も両方検出されています。どうぞお体をご自愛ください。

 

                     (文:病院職員T2)

 

 2016年

2月

05日

三重町で建築中の新ショッピングセンター

                     

 

こんにちは。写真は三重町の市街を貫く326号線沿いで開発が進んでいるショッピングセンターに建設中のコメリ三重店と新設されたばかりの看板です。今春に完成予定とのことで、三重町が発展するニュースとして楽しみですね(^^)/

 

三重町は豊後大野市の政治経済の中心ですが、県都である大分市から35km・車で約50分という典型的な『トカイナカ(都会田舎)』で、都会と田舎の両方を併せ持つ交通の要所です。同じく建設が進んでいる中九州自動車道路(大分と熊本を結ぶ高規格道路で、平成30年に竹田まで完成予定)の千歳インターチェンジから三重町内田・久知良に接続する『三重千歳バイパス道路』が数年後に完成すれば、さらに三重町のアクセスが良くなり、大分方面からも竹田方面からも多くの人が訪れるようになると思います。

 

                       (文:病院職員T2)

 コメント: 2

  • みえ記念病院ホームページ担当 (木曜日, 25 2月 2016 11:30)       釘宮様、コメントをありがとうございます。コメリ三重町店のアルバイトは新聞チラシなどで募集するそうです。よろしかったら下記にお問い合わせください。                             

 コメリホームセンター三重店

住所: 〒879-7111 大分県豊後大野市 三重町赤嶺1822-3

電話:0974-24-0255

 

 

  • 釘宮 (水曜日, 24 2月 2016 18:16)

    アルバイトとか募集してませんか??

  

2016年

2月

02日

三重町トキハ通り商店街の横断幕なう

                     

 

こんにちは。今日は当院の前のトキハ通り商店街の新しい横断幕を紹介します。  三重総合高校の創立10周年を記念したもので、これまでの横断幕の背景色は白色がベースだったことが多かったのですが今回は鮮やかなグリーンのパステルカラーです。

 

このとともに三重総合高校の新たなスタート 創立10周年 変革と創造

 

とのことです。三重総合高校の創立10周年誠におめでとうございます。当院にも三重総合高校の生徒さんがよく来院されるのですが、みなさんとても礼儀正しく感心しています。ますますのご発展をお祈り申し上げます。いつも応援してますョ!

 

                         (文:病院職員T2)

 

 

2015年

10月

19日

ご近所にオシャレなカフェレストランが開店しました(^^)

 

こんにちは。

 

当院から三重川の河畔を歩いて2分ほどの、豊後大野市役所の手前にオシャレなカフェレストラン『Girasol』が10月13日(火)にオープンしました。お店の名前は、「ヒラソル」と読み、スペイン語でひまわりの花という意味だそうです。1階はカウンター席、2階はダイニングテーブルが並び、三重川を望む見晴らしの良いテラスで食べることもできます。

 

先日、早速行ってみたところ、三重町御出身の店長さんをはじめ、明るいスタッフが応対してくれるアットホームな雰囲気でした。コーヒーもとても美味しかったです(^^)/

 

よかったら、皆さまもぜひどうぞ。。。

 

  Cafe & Dining 『Girasol(ひらそる)』

 ☎0974-22-5799 〒879-7131 豊後大野市三重町市場671番地1

 営業時間:午前11時~午後10時 (夜はお酒も出ます。カクテルもあり)

 定休日:日曜日

 

                      (病院職員T2)

 

 

2015年

9月

28日

トキハ通り商店街の横断幕 ~三重総合高校創立10周年記念~

 

おはようございます。当院前の道路(通称:トキハ通り商店街)の横断幕が新しく架けられました。『祝 創立10周年 大分県立三重総合高等学校』と大きく書かれており、記念式典と記念講演会が10月17日(土)エイトピアおおの で行われるそうです。

 

大分県立三重総合高等学校は、平成18年(2006年)4月12日に、大分県立三重農業高等学校、大分県立三重高等学校、大分県立緒方工業高等学校、大分県立竹田商業高等学校の4校が合併して誕生しました。一番古い歴史を持つ大分県立三重農業高等学校が「大分県農学校」として開校した明治16年(1883年)から数えると133年の長い歴史も誇ります。

 

三重総合高等学校の関係者のみなさま、おめでとうございます!毎朝、通学路で元気よく登校している生徒さんの姿を見て、私たち病院スタッフも元気をもらっています(^^)/ 。

 

                         (文:病院職員T2)

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    甲斐良治(三重総合高校校長)(月曜日, 12 10月 2015 11:13)

    ホームページへの掲載有り難うございます。本校は地域との連携を学校運営の柱にして生徒の元気が地域全体の活力に繋がることを目指しています。そのためHPやフェイスブックを通じて生徒の頑張りを日々発信しています。是非ご覧下さい。10月17日に行われる記念式典に全力を挙げて取り組んでいます。今後とも本校に対しましてご支援をいただきますようお願いします。有り難うございました。

  • #2

    医事課 中村(火曜日, 13 10月 2015 15:14)

    甲斐校長先生、コメントをいただきありがとうございます。
    記念式典の成功と貴校のますますのご発展をお祈りします。

 

2015年

8月

10日

3万ビューの閲覧をありがとうございます。

 

おはようございます。毎日厳しい暑さが続いておりますね(^^;)...。水分を適宜補給して御身体をご自愛下さい。

 

昨年夏のホームページリニューアル以来、ちょうど1年で3万ビュー数の閲覧を頂きました!真にありがとうございます。ホームページ作成会社の方から伺ったところによると、当院のような地方の病院で上記の閲覧数を頂くことはあまり例がないそうで、一重に皆さまのご愛顧のおかげと感謝しております o(_ _)o 。

 

今後はさらに新しい形の情報発信の企画も行いながら、地域のみなさまに貢献できるよう職員一同全力を尽くします。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 

                       (阿南・中村)

 

 

2015年

7月

29日

三重町の綺麗な虹です。

 

こんにちは。

 

北部九州もようやく梅雨明け宣言が出ました。写真は7月19日午後6時に小雨が降った後に鮮やかな虹が出たので、急いで写真に撮ったものです。虹を見ると幸せな気分になりますね。ハリウッド映画「オズの魔法使い」のテーマ曲『Somewhere Over The Rainbow』が何故か頭に浮かびます(古い^^;).....

 

                       (病院職員T2)

 

2015年

7月

07日

ローソンさんの大分グッズ

こんにちは(^-^)!

 

3月11日のブログ『大分県の高校生が商品開発した『かぼぱん』、『甘太くんパン』、『大分かぼすシフォン』でご紹介した、『かぼぱん』ですが春の限定発売に続いて再びローソンさんで販売されていました。このように期間限定の商品が再び販売されることは珍しいそうですが、地元の高校生が考案した大分グッズが好評というのはとても嬉しいですね!また大人買いしてしまいました(^^;)。。。

 

                      (文:病院職員T2)

 

 

 

2015年

7月

01日

三重町トキハ商店街通りの横断幕なう(Now)

 こんにちは(^-^)!

 

当院のあるトキハ商店街通りに新しい横断幕が張られました。(※前回の横断幕は過去ブログ(2015年3月3日)にあります。)

 

『祝 全国高校総体(剣道女子団体)出場 大分県立三重総合高等学校』

 

8月3日から、和歌山市で開催される全国高校総体に三重総合高校剣道部女子のみなさんが出場されるそうです。三重総合高校のみなさん、おめでとうございます!素晴らしいですね。全国大会での御健闘を心からお祈り申し上げます。

 

                      (文:病院職員T2)

 

参考サイト:大分県立三重総合高等学校ホームページ

 

 

2015年

6月

09日

三重川の紫陽花(あじさい)が咲きました。

                                                 

こんにちは。

 

暑かった5月が終わり、6月に入って涼しい小雨が続いています。今は病院の側を流れる三重川沿いの紫陽花(あじさい)がとても綺麗です。日本は四季がはっきりして、花が順番に咲くので楽しみですね。海外に行ったときに、紫陽花と桜と紅葉がほぼ同時期に見られたので、季節感が混乱したことがあります(^^;)。。。

 

このブログでは、季節の折々に咲く花々(梅:2月18日、菜の花:3月13日、桜:3月31日、チューリップ:4月8日、八重桜:4月16日、藤:4月22日、ツクシマツモト:9月5日(撮影は6月末)、彼岸花:9月26日 、コスモス:10月30日、etc.)が紹介されていますが、紫陽花も彩りが素晴らしいです。花は無償の愛の象徴とも言われるように、私たちに元気を分けてくれますね!

 

ところで、写真のように日本の紫陽花はどちらかというと青系統の色が多く、花の老化に伴ってピンク色に変わっていくのですが、青色は火山灰によって酸性が強い土の影響であり、アルカリ性が強い土では赤色が主体になるそうです。このため、日本から紫陽花を持ち帰った外国人が本国で植えると、日本で見た色調と違ってびっくりしたことがあったとか。コブクロの『ここにしか咲かない花』の歌を思い出させるようなエピソードですね。。。

 

今日も良い一日をお過ごしください(^^)!

 

                      (文:病院職員M)

 

2015年

6月

08日

田植えが始まりました。

                                                 

 こんにちは。

 

 5月から記録的な猛暑が続いていましたが、大分県も6月2日に梅雨入りして、田植えがあちこちで始まっています。私の実家は、小さな田んぼでお米を作っていますが、これから機械が壊れるか、両親のどちらかが農業ができなくなったら作るのを止めよう、と決めているそうです。田植えは、機械のおかげで一人でもできるのですが、秋の稲刈りは人手が必要です。そんな行事もあと数年かもしれないと思うと、寂しい気もします。私の同世代の多くは、もしかしたら御先祖さまが二千年に亘って続けてきたお米作りを終わらせてしまうかもしれないという後ろめたい気持ちを感じていると思います。自分も生活や時間に余裕があれば実家の農業を続けてあげたいのですが、、。

 

 最近は雨が降って涼しくなった反面、季節の変わり目で体調を崩して来院される方々が増えているようです。こまめに水分を補給するなど、どうぞお体を御自愛ください。

 

                     (文:病院職員T2)

 

2015年

6月

01日

豊後遺産認定と高視聴率の御礼

豊後遺産認定の印として頂いた記念品です。集中ネイビー色と、サクラサクピンク色の2種類の鉛筆に楽しい標語が入っています。
豊後遺産認定の印として頂いた記念品です。集中ネイビー色と、サクラサクピンク色の2種類の鉛筆に楽しい標語が入っています。

 当ホームページで紹介している『大分医療方言』をOAB大分朝日放送の『JOKER DX(ジョーカーデラックス)』 で取り上げて頂いた件(5月7日ブログをご参照下さい)ですが、おかげさまで豊後遺産に登録していただき、右の写真のように記念品のGOKAKU鉛筆を頂きました。鉛筆の断面が五角形で、合格(GOKAKU)とかけているそうです(^^)。

 

 また、翌々週の番組の冒頭で、上記の放送日は視聴率が絶好調だった(深夜0時からの放送で5%)と紹介されていました。

 

 当院でも突然の取材申し込みに少し戸惑いながらも(^^;)、リポーターの首藤将太さん(野良レンジャー)と、大分の方言についてお話をしながら、ディレクターさんやスタッフの方々と楽しい時間を過ごせたことは貴重な体験になりました。

 

OAB大分朝日放送の関係各位をはじめ、皆さまに心より御礼申し上げます。ありがとうございました。o(_ _)o

 

                                                                   (文:阿南・中村)

 

2015年

5月

27日 

『大分県女性医師の先駆者 辛島 篤』のページが完成しました。

                                         

 

 こんにちは。

 

 当院を含むニコニコ生活村の創設者である、辛島篤吉先生の祖母 篤(あつし)先生は大分県女性で初めて医師となったパイオニアです。辛島篤吉先生の兄の辛島和夫先生(大分市の辛島胃腸科外科医院理事長)が発行人となり、大分合同新聞文化センターの清原芳治さんが平成10年(1998)にお書きになった『女医 辛島 篤-医学を志した初の大分県女性ー』の御本を、このたび辛島家と著者の清原芳治さんの許可を得て、当ホームページに掲載させていただくことになりました。また、ページ作成にあたり、医学史・郷土史研究家でもある森本副院長所有の明治大正時代の大分や福岡などの医療や風景写真、地図を添えて、読者にわかりやすいレイアウトを心がけました。

 

 このページでは、大分県で初の女医になった辛島篤先生の生涯を軸に、明治から大正にかけて活躍した医師をはじめ、夫の汎(はん)先生など歯科医師の貴重なエピソードが数多く掲載されています。大正期に大分市で流行ったという『大分熱』という病気も、初めて知りました(^^;)。。まさに「温故知新」ですね!

 

 ご興味のある方はぜひご覧頂ければ幸いですo(_ _)o 。特に、医療職を目指して勉強している学生さんには大変おススメです(^^)/ 

 

 

ホームページサイト:『大分県女性医師の先駆者 辛島篤』

 

                    (文:阿南、中村)

 

2015年

5月

22日

三重町の白鷺(シラサギ)の巣山 その2

こんにちは。

 

先日のブログで紹介した三重町の白鷲(シラサギ)の巣山ですが、今週の早朝6時ごろに通った際に大勢の白鷺(数十~百羽以上?)の鳴き声が聞こえて、『クエッ、クエッ、クエッ♪』と大合唱でした(^^)。前回より少し接近して撮影した写真を紹介します。春の新緑に純白の鳥が集っている景色は壮観です!

 

三重町は豊後大野市の政治経済の中心ですが、このように自然が豊富でとても魅力的な一方、歴史的にみると災害が少ないことが特徴です。三重町のある豊後大野市は地盤が安定していることや大分県央飛行場があることから、大分県で津波が起きた際の防災拠点としても位置付けられています。九州への移住はもちろん、IターンやUターンをお考えのみなさま、ぜひご一考ください。o(_ _)o 

 

それでは今日も良い一日を(^^)/    

 

                                        (文:病院職員T2)

 

2015年

5月

18日

ニコニコ生活村のページを更新しました。

こんにちは。当ホームページをリニューアルして10か月目になりますが、すでに2万3千以上の閲覧ビュー数を頂き、当院かかりつけの患者さんや御家族をはじめ、さまざまなご感想やご意見を頂いております。心から御礼申し上げます。みなさまから頂いたご意見の中に、ニコニコ生活村についてもっと知りたいというものがありました。

 

このため、平成3年に『厚生福祉』に掲載された「郷土の医療人」など、設立当時の資料をニコニコ生活村のページにアップしました。当時の様子がとてもわかりやすく書かれています。

 

ご興味がある方はお読みいただければ幸いです。(^^)

 

参考サイト:ニコニコ生活村のページ

 

                           (文:阿南・中村)

 

 2015年

5月

07日

OAB大分朝日放送の取材を受けました。

写真上:デジタル放送の番組予告。写真下:5月2日放送時の予告編より
写真上:デジタル放送の番組予告。写真下:5月2日放送時の予告編より

こんにちは。

 

先日、OAB大分朝日放送から当ホームページの「大分医療方言集」について取材の御依頼があり、4月23日に取材に来られました。番組名は(JOKER DX:ジョーカーデラックス)で、5月9日(土)午前0時20分に放送されることになりましたのでお知らせします。(※番組ホームページには金曜日深夜0時20分と記載されていますが、後者はテレビの慣習的な表現で、どちらも同じ時間を表しています。)

 

リポーターは野良レンジャーの首籐将太さんで、終始和やかで笑顔が絶えない雰囲気の中、収録されました。番組予告には、『将太のユーロがドキドキとは? 方言と医療の新たな関係!? 三重町の豊後遺産に迫る!』と書かれています。

 

ご興味のある方はご覧いただければ幸いです。(^_^)

 

                       (文:阿南・中村)

 2015年

5月

01日

白鷲(シラサギ)の巣山と椎(シイ)の開花

                                 

こんにちは。

 

写真は、当院の横を流れる三重川にも飛来している白鷲(シラサギ)の巣山です。夜間は三重町内田のローソンさんの裏側の森で羽根を休めていて、お昼になるとエサを求めてそれぞれ飛び立っていきます。

 

また、写真の左上に黄褐色のカリフラワーのような形をしたこんもりとした木が見えますが、椎(シイ)の木が春の開花時期を迎えていることがわかります。大分の名産として椎茸(シイタケ)が有名で、特に干し椎茸の生産量は全国一ですが、昔は椎の木を原木として椎茸が育てられていました。(※現在の椎茸の原木はクヌギの木がほとんどです。)椎茸の栽培は豊後国(大分)で始まったと伝えられています。今では椎茸は大分県の名産の代名詞ですね!

 

それでは今日も良い一日をお過ごしください(^^)。

 

                    (文:病院職員T2)

 

2015年

4月

27日

大分合同新聞の取材を受けました。

大分合同新聞 平成27年(2015年)4月1日 朝刊より
大分合同新聞 平成27年(2015年)4月1日 朝刊より

当院内科の森本卓哉 副院長が災害時などに医療支援を行う自衛隊予備医官(二等陸佐:中佐)に任命されたことを受けて、大分合同新聞社から取材を受け、4月1日朝刊に掲載されましたのでお知らせいたします。詳細は新聞記事をご参照ください。

 

なお、この記事を読んだ患者さんの中で、「森本先生はどこか遠くに転勤してしまうのでは?」と心配された方がおられました。

 

自衛隊の予備医官は、ふだんは民間で医療を行いながら、東日本大震災のように大きな災害時などに国からの要請があった場合に期間限定で医療支援を行う御役目(東日本大震災時は1~2週間程度のローテイト勤務)ですので、森本先生はもちろん現在も当院に常勤されています。どうぞ御安心ください。(^_^) 

 

                                                                  (文:阿南・中村) 

2015年

4月

22日

山藤(ヤマフジ)の開花と、大分に多い苗字

こんにちは。

 

先週は三重川沿いの八重桜(牡丹桜)を紹介しましたが、山藤(ヤマフジ)の花も開花しました。藤の淡い紫の花が新緑との対比でとても綺麗です(^^)。

 

藤といえば、大分県は後藤、佐藤など藤が付く苗字がとても多いことでも知られています。電話帳から調べた大分県に多い姓のランキングは、1位 佐藤、2位 後藤、3位 河野、4位 小野、5位 渡辺 だそうです。

 

病院では、佐藤さんや後藤さんをはじめとして地元に多い姓の方は、名前も同じ同姓同名の方が少なくないので、混同しないように細心の注意を払っています。                             

 

それでは今日も御元気でお過ごしください。(^^)/ 

                                                                          (文:病院職員T2)

2015年

4月

16日

八重桜(牡丹桜)が満開です。

こんにちは。

 

四月中旬になって三重川沿いのソメイヨシノの桜の花は散りましたが、今は八重桜(牡丹桜)が満開です。花が大きくて濃いピンク色が艶やかですね。八重桜は人里に多いことから、山桜と対照的に『里桜』と呼ばれているそうです。今、三重町では他に、ツツジやヤマフジの花が見られるようになりました。目に和む新緑とともにすっかり春ですね(^^)/  

                                                                       (文:病院職員M)

 

2015年

3月

31日

閲覧数2万ビューの御礼

こんにちは。

 

昨夏からリニューアルした当ホームページですが、開始して半年ほどで閲覧数2万ビューを頂きました。医療機関向けのホームページも製作されている会社の方によると、大分県の病院ホームページの中では多い方だそうです。 誠に有難うございます。

 

今後とも、当ホームページを何卒よろしくお願い申し上げます。o(_ _)o 

 

三重川沿いの桜が見ごろを迎えています。残念ながら、今夜の雨で散ってしまうのではと、心配しています。今日の昼、雨が降る前に写真に納めましたので、下の写真をご覧ください。(写真が出ていない場合はページ下の「続きを読む」をクリックしてください。)

 

                           (文:阿南・中村)                          

2015年

3月

30日

『理事長・院長ごあいさつ』ページの更新と、ブログの『著者・連載別のまとめ』ページを新設しました。

こんにちは。

当ホームページの『理事長・院長ごあいさつ』ページに、島袋先生の『私たちが目指すもの(一人は万人のために 万人は一人のために)』の記事を追加しました。これは当院職員向けのメッセージですが、当院の母体であるニコニコ生活村構想から三十年の歴史を振り返りながら綴られた文章です。ご興味ある方はぜひご覧いただければ幸いでございます。

 

また、平日の毎日更新を行っている病院スタッフ日誌(ブログ)について、読者のみなさまのご要望にお応えして、過去記事を著者・連載別にまとめた『著者・連載別のまとめ』ページを新設しました。過去記事を日付順にまとめた『過去記事(日付順)』ページと同時に順次アップしているため、まだ全部は完成しておりませんが、下線が引かれている項目は出来上がっています。合わせてお楽しみ頂ければ幸いでございます。

 

今後とも当ホームページをどうぞよろしくお願い申し上げます。o(_ _)o

 

                          文:阿南・中村

 

2015年

3月

24日

三重川の桜が開花しました!

こんにちは。

 

当院の横を流れる三重川沿いの桜並木の蕾が濃いピンク色になって春の開花を今か今かと待っていましたが、そのうちの1本の桜の花が24日の早朝に咲きました。今年の大分県の開花予想は23日だったので、ほぼ合いましたね。桜の開花を予想する根拠については、これまでの経験則から2月1日からの最高気温を足して600度になったら、開花すると考えられているとか。満開予想は4月2日(木)だそうです。

 

大分はまだ肌寒い日が続いていますが、季節の変わり目で体調を崩される方が増えているようです。どうぞお体専一に。。。

 

 

参考サイト:ウェザーマップ さくら開花予想2015 

 

                      (文:病院職員T2)

2015年

3月

13日

病院フロアの菜の花

こんにちは。

 

春の訪れを告げる菜の花が、当院の玄関フロアに飾られました。現在、満開の梅の花の紅白(紅梅と白梅)と対照的な黄色は、和んだ明るい雰囲気を与えてくれます。ちなみに菜の花の花言葉は『明るさ』、『快活』だそうです。

 

菜の花は虫媒花で、花粉が飛ばないのも良いですね。(^^)

 

         (文:病院職員T)

 

 

 

 

 

2015年

3月

11日

大分県の高校生が商品開発した『かぼぱん』、『甘太くんパン』、『大分かぼすシフォン』

こんにちは。

 

先日、当院にほど近いコンビニのローソンに入ると、大分上野丘高校家庭部が開発したという『かぼぱん~カボスが香るメロンパン~』が発売されていました。大分県産かぼすと大分県産牛乳を使った商品で、『次世代応援地産地消商品開発コンテスト』で最優秀賞を受賞したそうです。お店でご当地グッズを見かけると、つい買ってしまう地元民の心をくすぐる商品です。私もローソンの『地域販売戦略』にはまってしまっているのですが(下記の参考サイト参照)、かぼぱんの袋の裏面の写真の生徒さん達はみんないい笑顔ですね。食べてみるとカボスの香りがして、確かにカボスメロンパンです!かぼぱん1個当たり388キロカロリーで、食べ応えもあります。

 

一昨年(2013年)にも、大分県立三重総合高校の生徒さんが発案した『甘太くんパン』が発売され、三重町でも大変な売れ行きだったそうです。当時も嬉しさのあまり大量に購入しました。昨年(2014年)は、佐伯市の日本文理大学附属高校が創作した、『大分かぼすシフォン』が発売されており、これも美味しかったです。

 

それにしても、「ローソン恐るべし」です(^^;)が、地域を大切にする姿勢は素晴らしいですね。

 

参考サイト:

『ローソン社長新浪剛史氏が描く、イノベーション・フロンティア 第1章 コンビニに求められる価値が変わった 2009年 日本元気塾プレセミナー』

 

『甘太くんパン発売!!』大分県立三重総合高校ホームページ2013年2月26日

『大分かぼすシフォン2014年2月25日発売』ローソンホームページ

  全国商業高等学校校長協会の商品開発『大分かぼすシフォン』

『かぼぱん』が発売されます。大分上野丘高校ホームページ2015年2月26日

 

                      (文:病院職員M)

 

2015年

3月

03日

トキハ通り商店街のお祝い横断幕

 

当院のある道路に面した『トキハ通り商店街』の入り口には、意匠のあるアーチがあり、地元で活躍している子供たちの活躍をお祝いする横断幕が張られています。今回は『祝 全国高等学校剣道選抜大会出場』が新しく張られて、地元三重町の大分県立三重総合高校剣道部女子が3月27日~28日に愛知県春日井市で行われる全国高等学校剣道選抜大会に出場することがお祝いされていました。

 

おめでとうございます!!こういった地元を挙げての祝福はとても素晴らしい伝統だと思います。 子供たちの未来が楽しみですね!(^^)/              

                    

                             (文:病院職員T2)

 

2015年

2月

27日

当院のお隣のトキハ三重店さんが改装中です。

写真上:改装前のトキハ三重店(西側より)、写真中・下:改装中のトキハ三重店(南側より)
写真上:改装前のトキハ三重店(西側より)、写真中・下:改装中のトキハ三重店(南側より)

 

当院のお隣にあり、患者さんや御家族がよく利用されているトキハインダストリーアクロプラザ三重店さんは現在改装中で、3月5日(木)にリニューアルオープンするそうです。

 

本格的な改装は昭和56年(1981年)に開店して以来だとか。写真のようにトキハのマーク(青の背景に白色。これまでは白の背景に青色でした)が見えてきました。とても楽しみです(o^_^o) !!

 

参考サイト:トキハインダストリー三重店 店舗情報 

                         (文:病院職員M)

 

2014年

12月

22日

医師紹介ページを更新しました。ホームページ1万ビュー御礼 o(_ _)o 

当院病棟のフロアです。患者さんやご家族のために病院職員が集めた郷土の本や大分のグッズが並んでいます。(^^)
当院病棟のフロアです。患者さんやご家族のために病院職員が集めた郷土の本や大分のグッズが並んでいます。(^^)

 こんにちは。

今年も、あと10日を残すのみとなり、慌ただしい年末を迎えています。今朝は粉雪が舞っておりましたが、どうぞ保温や保湿に気を付けてお体をご自愛ください。

 

医師紹介のページ に、当院の夜間当直や休日診療に来てくださっている明石雄一先生と永島裕之先生のご紹介を追加しました。両先生ともに様々な分野でご活躍なさっており、当院でも患者さんの診療にご尽力を頂いております。

 

また、今年8月に当ホームページをリニューアルして4か月で1万ビューを超える御視聴を頂きました。病院職員一同、心から感謝しております。今後とも読者のみなさまの良い情報源となるように全力を尽くします。なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

                          (文:阿南・中村)